記事

2020年7月10日

  • 2020年07月10日(金)

    1年生合同LHR 進路ガイダンス

    令和2年7月10日(金)1限 体育館で,講師に田代愛果先生をお招きし,「世の中にはどのような仕事があるか」「どのような資格が必要なのか」という,就職・進学の基礎知識を得るためのパズルワークを実施しました。3クラスそれぞれを少人数の班に分けて,パズルワークに取り組みました。将来の就きたい仕事を思い描き,コミュニケーションを取りながら活発に活動しました。

    DSCN7216DSCN7218DSCN7269DSCN7266DSCN7261

  • 2020年07月10日(金)

    3年生 人権・同和教育統一LHR「進路保障」

    令和2年7月10日(金)1限目,武道館で「進路保障」について,統一LHRを実施しました。最初に教員による面接風景を再現した劇を見たあと,違反質問について,正しい回答例を学び,本校の過去の事例を参考に,「進路保障」に関する学習をしました。10月16日の就職試験開始日に向けて,一歩一歩,歩みを進めています。

    DSCN7277DSCN7230DSCN7235DSCN7246

2020年7月6日

  • 2020年07月06日(月)

    【本日の教育活動について】

    今後の雨が強くなる予報から,本日は放課としました。生徒には安全に気をつけて下校するように連絡してあります。地区によっては避難指示等も出ているようです。身の安全に気をつけて行動してください。明日については,今後の天気予報や交通状況をみながら,学校安心メールや学校のホームページ等で連絡します。

2020年6月19日

  • 2020年06月19日(金)

    第2回人権・同和教育職員研修「進路保障について」

    令和2年6月18日(木)第2回人権・同和教育職員研修「進路保障について」を実施しました。出水公共職業安定所の前野勇策所長をお迎えし,近年の高校卒業者の就職状況や,コロナウイルス感染症の影響による企業の動向,違反質問の事例等について説明がありました。質疑応答では,多くの質問が出され,有意義な研修になりました。

    IMG_0599IMG_0611IMG_0612IMG_0614

2020年6月5日

  • 2020年06月05日(金)

    3年合同LHR「進路ガイダンス」

    令和2年6月5日(金)1~2限 3年生対象の「進路ガイダンス」を体育館で実施しました。講師に田中真由美先生をお迎えし,基本的な面接の方法や,就職試験における面接対策講座を行いました。就職希望者は,9月16日の就職試験開始日に向けて,これから本格的な取組が始まります。

     

    DSCN6932DSCN6938DSCN6947

  • 2020年06月05日(金)

    歯科衛生講話

    令和2年6月5日(金)2限 1年生対象の「歯科衛生講話」が武道館で開催されました。本校の約4割がむし歯保有者なので,歯と口の健康について知識を深め,自分の歯をいつまでも健康に保てるように,口腔内の健康状態と正しい歯の磨き方について学びました。(講師 出水保健センター 歯科衛生士 戸澤 様) DSCN6950DSCN6954

  • 2020年06月05日(金)

    人権同和教育 2年統一LHR

    IMG_0582IMG_0597IMG_0580令和2年6月5日(金)2限目 2年生は,各学級で最初に「新型コロナウイルス感染症に関する差別」について学習し,その後,『「私は実は…」~ネガポ辞典を使って自己理解をしよう~』という主題で,自分の短所だと思っている点を,見方によっては長所に変わるということを気づかせるグループワークを実施しました。まずは自分自身を尊重することの大切さを学びました。

2020年5月29日

  • 2020年05月29日(金)

    2年合同LHR「進路選択」

    令和2年5月29日(金)1限,2年生は,武道館で,「進路選択」についての講話を聞きました。2年生のこの時期から進路実現のための意識を高めることが大切です。IMG_0548

  • 2020年05月29日(金)

    人権同和教育 統一LHR

    20200529_094354IMG_0545IMG_0550IMG_0553IMG_0554IMG_0570IMG_0553[JPG:2MB]IMG_0554[JPG:2MB]IMG_0570[JPG:2MB]令和2年5月29日(金)1限 1,3年生は人権同和教育の統一LHRを実施しました。

    1年生は,各学級で,最初に「新型コロナウイルス感染症に関する差別」に関して差別の実際を「正しく知り」,「正しく行動できる」ようになることを学習しました。その後,『他者理解「すごろくトーキング」』で「他者理解」を実施し,相互理解を深めました。

    3年生は,体育館で,1年生同様「新型コロナウイルス感染症に関する差別」について学習し,その後,「部落差別」についても学習しました。

  • 2020年05月29日(金)

    令和2年度 前期生徒総会

    DSCN6895DSCN6898

2020年5月1日

  • 2020年05月01日(金)

    【緊急連絡】5月7日以降の日程について

    5月1日(金)時点における,5月7日(木)以降の本校の日程予定は,以下の通りです。

    1【休校延長の場合】

     ・5/7(木) 生徒自宅学習期間

     ・5/8(金) 臨時登校日

            ※通常通りの時刻で登校。11:00には下校予定。これまでの課題の提出と追加の課題配布等を行います。

     ○5/11(月)以降の臨時登校日等の日程は,改めて連絡します。

    2【学校再開の場合】

     ・5/7(木) 1限目カットの平常授業(マナトレを提出)を実施します。購買部は営業します。

     ○5/8(金)以降は,平常授業

    明日からの連休中に発表される予定の県教育委員会の通知に従い,上記1または2の日程に決定します。

    決定次第,生徒・保護者等には,緊急連絡網・安心メールで,再度,連絡いたします。

     

2019年9月7日

2019年8月23日

2019年1月25日

  • 2019年01月25日(金)

    修学旅行最終日(神戸観光)

     

    修学旅行最終日(神戸観光)
    修学旅行も最終日となりました。
    ホテルの朝食バイキングを食べて神戸に向かい,まず北野異人館巡り,そのあと神戸中華街に行き,散策しながら昼食をとりました。
    P1251889_R       P1251917_R

    午後2時過ぎに新大阪駅に到着し全員無事に新幹線に乗車,出水に向かいました。

2019年1月24日

  • 2019年01月24日(木)

    修学旅行3日目(USJ・大阪市内自主研修)

    修学旅行3日目(USJ・大阪市内研修)
    今日は生徒にとって一番の楽しみのUSJです。
    開園と同時に入場すると,それぞれ目的の乗り物に一目散,平日で比較的待ち時間も少なかったようです。
    P1241846_R    P1241853_R
    USJを堪能した後は,それぞれ大阪市内の自主研修に向かい,午後8時には全員ホテルに帰り着きました。

2019年1月23日

  • 2019年01月23日(水)

    修学旅行2日目(スキー研修)

    trip201

    修学旅行2日目(スキー研修)
    今日は一日,琵琶湖バレイスキー場でスキー研修です。
    はじめは恐る恐るでしたが,
    インストラクターの指導のもと基礎練習を行い,午前中のうちに少し滑れるようになりました。
    昼食のカレーを食べて,午後からは本格的に滑ります。

    trip201

    午後のスキー研修の様子です。
    リフトにも乗り,斜面をカッコよく滑れるようになりました。
    天候に恵まれ,けが人もなく充実したスキー研修となりました。

2019年1月22日

  • 2019年01月22日(火)

    修学旅行1日目(京都市内自主研修)

    修学旅行出発

    修学旅行1日目(京都市内自主研修)
    今日から2年生は修学旅行です。

    修学旅行隊は午前8時30分の新幹線で出水駅を出発しました。

    1日目は京都市内自主研修です。

    新幹線で昼食
    博多でのぞみ20号に乗り換えて,京都に向かっています。 車内にてお弁当昼食。

    弁当
    昼食

    1日目の午後は,京都自主研修を行いました。
    定番の清水寺や金閣寺,千本鳥居で有名な伏見稲荷などに
    写真は,嵐山で遭遇したスイーツ男子です。

    trip104

2019年1月18日

  • 2019年01月18日(金)

    情報モラル教室を行いました

    情報モラル教室

    情報モラル教室(2019.1.11)

     

    外部講師による情報モラル教室を実施しました。
    スマホを扱う際にすることやインターネット,情報社会に必要な知識を学びました。

  • 2019年01月18日(金)

    ブログを立ち上げました

    画像の説明

    出水工業高校ブログ

    2019年1月,ブログを立ち上げました。

    出工ブログ、略してデコブロです。
    これから記事を掲載していく予定です。

     

     

    ※お知らせ

    現在使用している緊急連絡情報サイト↓

    http://dekou.sakura.ne.jp/kinkyu/kinkyu.html は,

    2019年2月28日までで閉鎖します。

    今後の緊急情報連絡はこのブログを通じて、連絡させていただきます。

    よろしくお願いします。