アーカイブ

2024年1月

  • 2024年01月31日(水)

    3年生!ついに自宅学習期間へ

     今日で3年生の卒業考査が終了しました。欠席や遅刻もなく,みんな通常通りに丁寧な学校生活を過ごしていました。考査を終えた3年生は一堂に集まり,3学級合同のLHRが行われました。

     学年主任の先生から,これからの過ごし方やスケジュール,注意事項などの説明がありました。また,進路指導主任の先生からは企業や進学先に関する準備について,詳しい説明がありました。

     3年生はいろんな教科担当の先生方を訪ねて,教科指導の確認や学校生活の整理整頓をしていた様子が見られました。これからは自動車教習をはじめとして,4月からの新生活に向けて,丁寧に準備をしていきましょう。

     3年生は有意義な期間を過ごしましょう。次の登校日は2/5(月)で,筆記用具持参です。

    IMG_3764

    【学年主任の先生が3年前の入学式にこの部屋に集まった話をしました。】

    IMG_3763

    【3年生はこれまでの生活を振り返りながら,これからをイメージしたようです。】

    IMG_3772

    【今後のスケジュールに目を通し,シミュレーションをしています。】

    IMG_3774

    【進路指導の先生が,進路先の社員や学生の意識で過ごすようにと伝えました。】

     

     

  • 2024年01月30日(火)

    感染症対策のチェック!

     教室に設置してあった二酸化炭素濃度モニターはケーブルの長さで,モニターが見えづらいこともありました。今回,延長コードやテーブルタップ等を購入し,2つとも教室前面に並べて置けるように整えました。モニターの音だけでなく画面もしっかりと全員が確認できます。

     さまざまな感染症対策はまだまだ必須です。改めて,手洗いやうがい,手指消毒,マスクなどをしっかりとしていくようにし,教室もみんなで換気するよう呼びかけましょう!

    IMG_3742

    【サーキュレーターとモニターを並べることができました。】

    IMG_3746

    【事務室の先生方と一緒に大切な備品を設置し直しています。】

    IMG_3749

    【延長コードなどのおかげでモニターがさらに見えやすくなりました。】

  • 2024年01月29日(月)

    3年生!最後の定期考査

     本日から3年生は卒業考査が始まりました。これまでの学習の総仕上げとなる考査に,特別な思いもありますが,生徒たちはいつものテストと同じように真剣に取り組んでいました。

     最後のテストに全力で取り組み,自宅学習期間を迎えて,進学や就職の準備をしましょう!

    IMG_3719

    【必死で真剣な心構えが背中からにじみ出る建築科3年生】

    IMG_3720

    【これまで以上に真剣な表情でテストに臨む機械電気科3年1組】

    IMG_3721

    【これまで学習したことを全力で発揮する機械電気科3年2組】

     

  • 2024年01月26日(金)

    2年生就業体験学習②

     本日まで2年生は就業体験学習(インターンシップ)で建設現場やものづくり,サービス,エネルギー,防災などいろいろな職種で真剣に頑張っていた様子です。学校でやる実習とは違い,失敗が許されないため,製作や製造までに相当な準備をかけているようです。

     身近にあるもの,しかも,普段は当たり前のように使ったりしているモノでも,作る側に回れば,改めてその仕事に向き合い,身近にあるモノに関心を持ち,感謝する気持ちが高まったようです。

     モノが出来上がるまで,また,安心してくらせること,そして,電気が使えること,水が飲めること…決して当たり前ではないことに気づいた就業体験学習の期間だったと思います。

     これからも専門的な学習を通して,ものづくりやまちづくり,そして人を支えていける人材になってほしいと思います!

    24556194-2952-4E6B-ABA3-B0C1A93706AB

    【自分が関わった建設現場は思い出深いものがあります!】

    F55C4DDF-9920-4D6D-9F36-25C25840F5DE

    【仕事があること,仕事を教えてもらえることに改めて感謝できました。】

     

  • 2024年01月25日(木)

    2年生就業体験学習①

     2年生は出水市内や近隣の25事業所でインターンシップ(就業体験学習)が始まりました。日頃から専門的な学習をしていることや社会的マナーやモラルを実践しています。

     働くということの厳しさ,やり甲斐を求めて頑張っている様子です。先生方が事業所へのご挨拶と頑張っている生徒の様子を見てきました。すっかり社員になった感覚で大きな声で接客していたというレポートもありました。すべてが大切な「お客様」に関わってくるものばかりです。

     働かせてもらえることに感謝し,お客様のために!という心構えで頑張りましょう!

    9375E812-6AFF-4DCA-A195-A08054BC7AB9

    【事業所の皆さん!こまやかなご指導ありがとうございます!】

    791E3698-7DEF-4478-BE30-1CF338DAEE04

    【一生懸命,仕事の内容を理解しようと頑張っている様子です。】

    5DF7F635-09DD-460D-87CE-46E0E85BC4AB

    【少しずつ慣れてきた様子で,もう…すでに一社員のようです!】

  • 2024年01月24日(水)

    西出水小5年生と交流会~大仏はどうやって作るの?~

     先週に引き続き,機械電気科3年生機械コースの課題研究班が西出水小学校へ地域交流として,昼休みにお邪魔しました。今回は5年生児童を対象に,学んでいることを紙芝居風に児童たちに伝えました。

     「大仏ってどうやって作るんだろう?」と問いかけて,鋳造(ちゅうぞう)や鋳物(いもの)などの読み方クイズ,実際にろうを溶かして,形を作る実演などをして,鋳造の仕組みを教えました。また,八幡神社の大きな鈴がどうやって作られているかなど身近なモノの作り方を一緒に考えました。

     20分程度でしたが,鋳造製品などを実際に触れて,また,児童たちはまた大きな学びを得たようです。西出水小5年生のみんな!今日はありがとうございました。

      (※写真撮影がうまくいかず終了後の写真しかありません……)

    IMG_3559

    【加工品などを実際に触れてみようと,みんな好奇心が高く,興味を持ってくれました。】

    IMG_3560

    【担当の橋口陽一先生も「店長」のような気分で児童たちに笑顔で接します。】

    IMG_3561

    【高校生のお兄ちゃんたちが丁寧に説明をしてくれました。】

    IMG_3562

    【普段何気にあるものも作り方を知れば,見方や考え方も変わります。】

    IMG_3563 (1)

    【女子児童が集まり,「彼女はいますか?」と質問をしていました。(^^)/ 】

     

  • 2024年01月23日(火)

    2年生就職ガイダンス

     厚生労働省事業の一環で,高校生のジョブサポートをするガイダンスが行われました。厚労省から委託された外部講師が,一日かけて指導していただきました。

     第一印象やマナーといった人との関わり,労働基準法や雇用について「仕事と社会を理解」すること。履歴書や求人票といった就職活動の理解,採用者視点で考える受験者の特徴,自己紹介や志望動機,面接のマナーや模擬面接など,かなり中身の濃いプログラムでした。

     生徒たちは目の前の一つ一つを真剣に取り組み,進路活動が本格的に始動したと自覚したようです。動画はInstagramをご覧ください⇒QRコードから

    BP1090283

    【労働基準法や仕事の環境などをグループワークで話し合っているところです。】

    BP1090285

    【第一印象や身だしなみなど目の前の友人とお互いに確認をしています。】

    BP1090293

    【あいさつや気遣いなど初対面の相手に好印象を与える意識を高めます。】

    BP1090316

    【アピールする受験生をどう評価し,誰を採用するか採用側の視点で考えました。】

    BP1090342

    【面接のマナーや模擬面接など,みんな意識も高く本番同然です!(^^)/ 】

  • 2024年01月22日(月)

    建築科進路体験発表会

     建築科3年生が,同科1,2年生全員に対して,進路決定に至るまでの努力や過程などの体験を発表しました。県内外の8社,大学と専門学校の2校を決めた生徒たちによる発表でした。

     建築関係に限らず幅広い職種に挑戦し,その道筋が後輩たちの参考になるように,多くのアドバイスもありました。企業や学校の魅力,受験しようと思った理由,試験内容,対策内容などきちんと後輩たちに伝えました。

     いろんな企業が人材不足とはいえ,学業など目の前のことから,よそ見せずに徹底的に本気で,きちんと取り組める人財を求めます。どの企業からも求められる!また,どの企業へも勧められる!1,2年生は今のうちにじっくりと本番までに自分磨きをしていきましょう。

     発表した進路先だけでなく,担任の先生が建築科3年生全員の進路先を紹介し,努力を讃え,後輩たちに伝えました。

    b13AC5BE9-FCC0-4964-8106-5796D0081EBC

    【目標にしていた進路先について,進路実現への過程を伝えました。】

    bFFC8831D-8BE4-49AF-AE62-A44C4376F88B

    【建築系に関する企業について,学んだ専門性を活かし頑張ります!と誓いました。】

    bIMG_3496

    【後輩たちや先生方が3年生のこれまでの頑張りを,改めて振り返りました。】

    bIMG_3525

    【3年担任の先生が就職が決定するまで手順をわかりやすく説明しました。】

     

     

  • 2024年01月19日(金)

    祈!能登の復興・復旧~校内募金~

     今週初めに鍋石新生徒会長が全校生徒に,「能登半島地震で被災した方々に復興の募金をしましょう!」と放送で呼びかけました。(その様子はInstagramをご覧ください。)

     今週の2日間,各教室で募金活動が行われました。最終日は生徒会役員が自ら動き,職員室を回り,先生方に募金の呼びかけをしていました。

     2日間で22,139円の募金が集まりました。協力してくれた生徒や先生方!ありがとうございました。生徒会長始め,役員が郵便局から日本赤十字社に振り込みました。

     被災地でつらい目に遭われている方々のニュースが毎日報道されます。全校生徒や先生方の思いや願い,祈りが届きますように!

    5088924D-BAD7-4524-AE94-B5D095E295F5

    【生徒会副会長が募金箱への協力を呼びかけ,先生たちも喜んで協力します。】

    bIMG_3404

    【呼びかけや集計作業をしてくれた生徒会役員の皆さん!届けてください!】

  • 2024年01月18日(木)

    米ノ津中学校に技術貢献!

     機械電気科3年生機械コースの課題研究班は,近隣の小中学校の施設や設備での困り事を技術で解決しています。昨年度は西出水小学校のプール門扉の修繕をしました。

     今年度は米ノ津中学校から依頼を受け,野球部の「防球ネット」と階段下の段差を解消する「スロープ(ミニサイズ)」を納品しました。多くの依頼があった中から自分たちの持つ技術で可能な製品を製作しました。

     この度,トラックに防球ネットのフレームを積んで,お届けに行き,中学校の先生方に大変喜んでいただきました。今回のご依頼誠にありがとうございました。他校からも多くの依頼を承っております。来年度から順次!製作に取り掛かりたいと思います。他にご依頼のあった小中学校様!今年度は誠に申し訳ございませんでした!

     今後も本校の知識と技術を大いに活用させてください。よろしくお願いします。

    IMG_5167

    【それでは今から納品に行きます!後ろでは別班が他の作業中です。】

    IMG_5164

    【お届け先に到着しました。少し緊張している様子です…(-_-;) 】

    IMG_5163

    【ご依頼のお礼と納品の報告にやや緊張気味ですが,しっかりと伝えられました。】

    IMG_5166

    【段差を少しでも解消するためのスロープ。安全に過ごしていただけるかと。】

     

  • 2024年01月17日(水)

    西出水小6年生と交流会~学校紹介~

     お向かいにある西出水小学校6年生の総合的な学習の時間をお借りして,機械電気科3年生機械コースの課題研究メンバーが地域交流のテーマで学校紹介をしました。

     キャリア教育の一環で,小学6年生は20年後の自分というテーマで将来の職業観を養うそうです。就職が決まった出工生が将来の仕事に関わる専門の学習内容や資格,また高校生活について発表しました。

     高校生活では部活動や体育祭について,学科紹介や資格の必要性などクイズやじゃんけんなどを交えて,上手に児童たちを引き込んでいました。また,持参した作業用具や製作した実習品などを手にして,工業高校で実際にやっている学びや活動に触れてもらいました。

     「あと6年経ったら,目の前のお兄ちゃんみたいになるんだ!」と児童には将来をイメージできる。また,本校生には小学生と触れ合い,学んでいる学校を紹介できる経験ができた有意義な時間となりました。

     西出水小6年生の皆さん!20年後の自分を考えるためのいい参考になったと思います。本日は出水工業の発表を聞いてくれてありがとうございました。とても良い交流ができました!

    bIMG_3359

    【児童の前で緊張しながらも,堂々とプレゼンする機械電気科3年生機械コース!】

    8709F828-13FC-4F84-860E-19E77C4FD848

    【一体になって,話を聞いてくれたお礼に卒業生から一曲プレゼント♬】

    12A24BD1-7A4B-4662-90B8-D50E7E9E3207

    【機械電気科渾身の作品や実習用具,先生個人の手作りおもちゃなどがズラリ!】

    CF428063-BBF8-4704-9981-BDC3ED47B4BD

    【溶接用マスク,リモコンカーやイライラ棒!児童たちは楽しんでいました!】

    01B5ABAD-A0CA-42BD-B7F4-71C81C2BB371

    【工業のお兄ちゃんたちは人気者!児童たちのキラキラした表情が印象的です。】

    bIMG_3383

    【時間はあっという間に過ぎて,高校生と児童たちと記念写真の撮影(*^-^*) 】

     

  • 2024年01月16日(火)

    出工の学び~建築実習(1年)~

     建築科1年生では,木材加工における木材の見分け方や,道具の使用方法,加工手順など徹底して学び,作業の基礎を繰り返しします。また,設計や製図では製図用具の使い方や線の種類,図の見方と考え方を学び,平面から立体・建築物の作図へと発展させていきます。2つの実習をご紹介します。

     どちらの作業も思考と判断を繰り返し,作業工程の中で表現し続ける技量を深めます。生徒たちは住宅を作るための大きな知識と技術・技能を身につけていました!

    IMG_3184

    【木工具の正しい使い方とこの姿勢!!1年生も様になってきました。】

    IMG_3185

    【「ほぞ」と「ほぞ穴」の加工!特にほぞ穴の深さは慎重な計測を必要とします。】

    IMG_3162

    【2焦点透視図法を用いて,2つの平面図から立体図に書き換える至難の技術です!】

    IMG_3163

    【正しい用具の使い方をもとに,先生たちがマンツーマン指導をしてくれます。】

     

     

     

     

  • 2024年01月15日(月)

    出工の学び~電気実習(3年)~

     機械電気科3年生の電気コースの生徒たちが実習に取り組んでいます。電気コースの実習は情報・電気計測・機器操作・電子回路・電力試験の5分野で学びを深めます。

     生活に必要な電気や情報の役割を実習を通して,確認や応用をしているようです。お互いに協力して行う実習だからこそ,対話や表現など仕事をするうえでも必要なことが養われます。

     前にも本ブログで紹介しましたが,高尾野にお住いの池亀さんから寄贈していただいた「電気技術大系」が参考になると思います。今日は2つの実習をご紹介します。

    IMG_3140

    【多くの測定器具を使い,電気器具の電力や力率の測定を行う実習です。】

    IMG_3147

    【チームワークも良く,全員が実習の内容を理解しているようです。】

    IMG_3153

    【プリント基板に得意のはんだづけで回路を作り上げています。】

    IMG_3152

    【手慣れた感じでプログラミングをして,LEDの発光を制御する実習です。】

     

  • 2024年01月12日(金)

    3年生の着こなしセミナー

     出水市内の紳士服専門店のスタッフが来校され,「着こなしセミナー」と題して,卒業前の3年生に,スーツの着方や身だしなみについて講話をしてくださいました。

     出会った6~12秒間で「第一印象」が決まる!とインパクトのある導入から入り,身だしなみの三原則,おしゃれと身だしなみの違いなど説明がありました。

     普段は気にしたこともない,いわゆる「ビジネスシーン」の常識に生徒たちは興味津々で熱心に聞いて,将来の自分を重ねていました。

     着こなしのポイントを聞いた生徒たちはネクタイをつける「演習」に入りました。試行錯誤をしながら,グループごとで賑やかにネクタイを付けあって,お互いの社会人としての姿をイメージすることができて,いよいよ社会への扉に手をかけたようです!

    bIMG_3201

    【着こなしだけでなく,立ち姿やお辞儀,名刺交換まで教えていただきました。】

    IMG_3203

    【近づく社会人としての世界をイメージすると,緊張してきたようです。】

    bIMG_3211

    【ネクタイ演習では意欲的に取り組み,お互いに教えあっていました。微笑ましいです。】

    bIMG_3223

    【「どう?どう?似合う?」みたいな会話。もう意識が高いです!】

    bF00437DC-7AE0-4961-9AD7-46AC6695D4BD

    【学ランを裏返して,ビシッと決まった「スーツ姿」!すっかり新入社員です。】

     

  • 2024年01月11日(木)

    図書だより1月号

    図書だより1月号を発行しました!
    リンクをクリックするとPDFでご覧いただけます。
    202401_図書だより
    202401_図書だより[PDF:497KB]

  • 2024年01月10日(水)

    「学びの基礎診断」を実施!

     1,2年生対象に2回目の「学びの基礎診断テスト」を実施しました。国語,英語,数学,アンケート等にも答えた内容で分析された結果を後日確認します。

     学習力や学習到達度を測定し,指導やアドバイスにつなげます。自分自身の学習に対する傾向を分析し,把握できれば,今後の学習改善につながるでしょう。

     bIMG_3113

    【機械電気科1年生は学習への心構えがさらに進化していると感じています。】

    bIMG_3109

    【同じく建築科の1年生も取り組み方の成長を感じています。】

    bIMG_3104

    【教科書と違う内容でも,事前学習ノートのおかげでしっかりと取り組めています。】

     

  • 2024年01月09日(火)

    3学期スタートです!

     いよいよ3学期が始まりました。今年に入って一段と寒い朝を迎えましたが,生徒たちは遅れることなく登校してきました。

     しかも,体育館への集合もさらに良く,いい感じで3学期のスタートを切りました。校長先生の講話では情報と正しく付き合うことの大切さを,生徒たちに伝えました。

     そして,3学期を過ごすたための励ましとして,「過去最大の自分でいられるように今日を生きたい」という言葉を紹介してくださいました。

     3年生は1か月後には卒業考査,そして課題研究発表会など仕上げる時期が近づいてきました。1,2年生も進級に備え,今を有意義に過ごしましょう!

    bIMG_3085

    【久しぶりに会った友人と冬休みの思い出を語っているのでしょう(^_-)-☆】

    bIMG_3086

    【整列開始!,冬休みから切り替えて,「3学期モード」に入ってきました!】

    bIMG_3089

    【質問する力を身につけ,人の意見も受け入れて進化させる力をも身につけよう!】

     

  • 2024年01月05日(金)

    先生たちも勉強会!

     機械電気科機械コースでは,FA室という実習室にマシニングセンタと呼ばれる自動制御の工作機械があります。プログラムを作成し,そのとおりに工具が動いて,切削を行い,材料を加工するものです。そのためのパソコンが新しくなりました!

     そのプログラムソフト「Mastercam」の講習会がこの冬休みに行われました。2日間にわたって行われた講習会ではJBMエンジニアリング株式会社の方がつきっきりで教えてくださいました。先生たちはその取り扱いに必死に勉強していました。

     2年前に更新した工作機械,半年前に新しくなった端末パソコン,そして,新しいMastercam!これからのFA実習が楽しみです!

     IMG_2862

    【JBMの主力プログラムソフト「Mastercam」はどの学校でも使われます】

    IMG_2856

    【慣れているとはいえ、新しい機能に驚くことばかりです。】

    IMG_2860

    【作図をしながらも、便利な機能がたくさんあることで作業時間も短縮】

    IMG_2865

    【JBMエンジニアリング株式会社の丁寧な説明に国体監督もうなずきます!】

     

  • 2024年01月04日(木)

    新春に誓う!~2024年の幕開け~

     新年あけましておめでとうございます。昨年は生徒たちの素直な気持ちと頑張りと保護者のご理解とご協力で多くの行事をこなしてきました。

     また,新たな年を迎え,生徒のみなさんはそれぞれの「誓い」を立てていることでしょう。一年の計は元旦にあり!

     自らを奮い立たせるような計画を立てましたか?進級や卒業などまた大きくステップします。何か誓うものがあれば,そのステップでいいスタートを切れます。そのためにもこの年初めを有意義に過ごして,3学期へつなげましょう! 

     今年も出水工業高校をよろしくお願いします!また,この公式ブログや公式インスタグラムも随時更新しますのでご覧ください。

    IMG_2770

    IMG_2771

    IMG_2772

    IMG_2774

    IMG_2775