アーカイブ

2023年8月

  • 2023年08月28日(月)

    2学期に備える!~PTAふれあい作業~

     8/26(土)に本校夏の恒例行事「PTAふれあい作業」が無事に行われました。本校敷地はとにかく草地が多く,いつも体育の先生や校務補助の職員さんがこまめに刈ってくれています。

     PTA係の入念な呼びかけにより,昨年を大いに上回るおよそ170名の保護者・生徒・職員が集結しました。出水市内を地区ごとに分けて,生徒たちも割り振り始まりました。

     一斉に草刈り機のエンジン音が鳴り響き,ひざや頭の高さまである草を刈る,大量の草をかき集め,袋に入れる作業部隊。学校前の歩道の雑草を手作業で除草し,植え込みも剪定する正門部隊。弓道場の横の敷地を草刈りを行う,横の道路や弓道場の脇をこつこつと除草する部隊などそれぞれで分担して作業をしていただきました。

    bIMG_0494

    【多くの保護者の方々が集まり,各地区で点呼確認中です。】

    bIMG_0495

    【生徒たちも朝早く,ボランティアに来てくれました。嬉しいですね。】

    bIMG_0497

    【刈る!集める!を素晴らしい連携で,手際よく!リズムよく!】

    bIMG_0503

    【刈る!集める!袋に入れる!の流れがわかってきたようです!】

    bIMG_0513

    【ついに!最大の難所「プール跡地」を徐々に攻め始めます!】

    bIMG_0521

    【正門では手作業で,落ち葉や雑草を拾っていただく根気のいる作業!】

    bIMG_0522

    【正門を飾る植込みも雑草を抜いて,丁寧に「ととのえて」くれました。】

    bIMG_0525

    【なんと!自宅から軽トラに積んだ自走式草刈り機が投入されました!】

    bIMG_0530

    【朝は早くからの奉仕作業で今日一日が有意義なものになりそうです。】

    暑い朝の陽射しと闘いながら1時間半の作業を終えました。みなさん本日の奉仕作業ありがとうございました。

     

  • 2023年08月25日(金)

    ようやくお披露目~国体モニュメント~

     2020かごしま国体を盛り上げようと,4年前に木工部の生徒を中心に,建築科の生徒たちがオブジェを製作しました。

     国体は延期となり,ようやくこのたび,9/2(土)の特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」出水市市民総決起大会に合わせて,マルマエホール出水(出水市文化会館)に飾られることになり,本日設置しました。

     炬火が激しく燃えるイメージと,鶴が大きく羽を広げて羽ばたこうとするイメージの超大作です。

    IMG_0721

    【先輩たちが作ったパーツを気持ちを込めて組み立てる木工部員たち!】

    IMG_0723

    【2020かごしま国体のシャツを着て,組立を行う職員のこの心意気!】

    IMG_0729

    【寄贈された竹灯籠も併せて設置しました。ぜひ近くでご覧ください!】

     

  • 2023年08月24日(木)

    授業でのタブレット活用に向けて!

     1人1台端末でのICT支援による学びが,高等学校でも今年度から本格化しています。本校でさらに授業改善につなげようという目的で研修会が行われました。

     本校に来て下さるICT支援員の講師により,多くの職員が参加しました。タブレットでの授業により,今まで手間がかかるような教え方が,スムーズに進みそうです。

    002

    【わかりやすい授業をイメージをしながら,活用に向けて受講しました。】

    007

    【教科を超えて,お互いに教えあいながら,操作方法を深めました!】

     

  • 2023年08月22日(火)

    写真部の力作がズラリ!

     写真部の生徒や職員が撮影した写真が,職員室廊下に飾られました。自然の風景や植物など普段から目にしているものでも,このようにプリントアウトされたものでは,被写体の良さが引き出されます。

    IMG_0468

    写真部の生徒とカメラ好きな先生の「発表の場」ですので,足を止めて,じっくりと見てください。(ガラス越しですが…)

  • 2023年08月21日(月)

    実習用パソコンの更新!

     機械電気科機械コースでは,FA室という実習室にマシニングセンタと呼ばれる自動制御の工作機械があります。

     プログラムを作成し,そのとおりに工具が動いて,切削を行い,材料を加工するものです。そのためのパソコンが新しくなりました!

     最新のスペック搭載パソコンで,図面を作図することや,マシニングセンタのプログラム作成がよりスムーズに進み,作業効率も上がりそうです。

     2学期からのFA実習も楽しみになりました。

    IMG_0457

    【トラックから次々と新品のコンピューターが運び込まれます。】

    IMG_0461

    【梱包している装置類を取り出し,セッティングの準備を始めます。】

    IMG_0458

    【先生方は業者と内容の確認や操作研修の打合せをしています。】

    IMG_0462

    【新旧のパソコンを入れ替えて,いよいよ本格的にセッティングです!】

     

     

  • 2023年08月18日(金)

    夏の点検~水槽の清掃~

     校舎横にある「受水槽」から,屋上の「高架水槽」のセンサーにより水がポンプで揚げられます。それが校内生活に必要な水として、すべての水道に送ります。

     今回はこの2つのタンクの清掃を業者さんが行いました。屋上の高架水槽タンクを安全な薬品を使って清掃して,すべて排水します。

     校舎横にある受水槽も清掃のため排水しましたが,とてもきれいな水だと業者さんが言っていました。さすが,地名に水とついているだけのことはあります。

     校内で水のある生活は当たり前ですが,安心して使えるために,このような入念な点検があることを知っておくといいですね。

    IMG_0356

    【ポンプで薬液を送り,清掃の準備をしているようです。】

    IMG_0357

    【屋上の高架水槽から勢いよく排水されて,水の入替をしています。】

    IMG_0370

    【これが屋上の高架水槽!なにやら作業しているようです。】

    IMG_0369

    【空気口から虫などが入らないようにネットを巻いて対応しています。】

    IMG_0374 

    【25トンの受水槽に水が溜まり,必要な時には屋上へ給水します。】

    IMG_0371

    【校内での水のある生活を整えてくれるポンプ1号機と2号機!】

     

  • 2023年08月17日(木)

    防火管理設備の立入検査

     先日,行われた消防設備点検が業者さんによって行われましたが,今回は出水市の依頼のもと,消防署の方々が来校され,点検を行いました。

     校内配置図にある消火器の位置やその数と設置条件,または使用期限等が入念にチェックされました。水害や火災がいつ起こるかわからない昨今です。

     いろいろな備えを先生たちはもちろん,生徒の皆さんも意識して,「突然」にも対応できるように防災意識を高めておきましょう。

     IMG_0332

    【廊下に置いてある消火器と標示物などを確認しています。】

    IMG_0333

    【消火栓のホースなど規格どおりかどうか確認して,万が一に備えます。】

    IMG_0331

    【出水市内の学校はもちろんのこと,建物はすべて検査をするそうです!】

    防災に関する知識は学校内だけでなく,住んでいる地域の避難所やハザードマップなども常に確認しておきましょう。

     

  • 2023年08月11日(金)

    台風一過を一丸でととのえる

     前日の朝はまだ台風の余波で雨や風が少しありましたが,昼過ぎには晴れ間が広がり、ようやく夏空が戻ってきました。

     この日の午後から,生徒や職員が総出で校内や正門前,道路周辺に散乱している木々や枝葉をきれいに片付けるなど美化活動に取り組みました。

     お盆休みに帰省してくる卒業生にも安心して,母校見学にきてもらえるように,今回もまたしっかりと「ととのえました。」

    IMG_0360

    【教務主任は日頃から庭掃除担当!道具を両手に手慣れています!】

    IMG_0365

    【日頃から美化活動をしてくれる野球部員。今回も率先してくれました。】

    IMG_0366

    【生徒と先生方が一体となって「ととのえた」ボランティア活動でした。】

    ちなみに,明日の8/12(日)から8/16(水)まで,完全閉庁日となります。学校は開きませんのでご了承ください。

    しばらく,この出工ブログもお休みします。みなさん有意義な良いお盆休みをお過ごしください。

  • 2023年08月10日(木)

    台風にもめげない執念の補習〜2級ボイラー技士〜

     突然動き始めた台風に翻弄され,苦しい思いをされ,被害を受けた方々も多いかと思います。お見舞い申し上げます。

     そんな中,本日行われている第2級ボイラー技士試験の対策補習を参加出来ない生徒も多くいました。

     それでもめげない大戸真一教諭は,台風の影響で対面補習を受けられない生徒たちのために,オンラインも駆使して,ハイブリッドな補習を展開しました。

     対面とリモート先にいる生徒たちにわかりやすく説明する姿,目標を持って,合格を勝ち取ろうとする生徒たち。それをサポートする機械電気科の先生たち。みんなのこの執念が必ず今月末の試験に生かされるでしょう!

    IMG_0376

    【大戸親方の横のタブレットで撮影及び指導内容の音声を拾います。】

    IMG_0377

    【後方にもタブレットを置いて,正面から撮影を行っています。】

    IMG_0385

    【2カメラの映像を生徒たちに送り,同時に音声を文字にしています。】

    IMG_0383

    【補習に参加できない生徒のため,先生達が協力して合格へ導きます。】

    IMG_0380

    【定点カメラから見られることを気にしながらも,熱ある指導をします。】

    IMG_0375

    【機械コース,電気コース,建築科,1年生など科・学年問わず挑戦中!】

    IMG_0384

    【台風で閉庁日だった昨日…オンライン補習予告が!親方!まさか!】

     

     

     

     

  • 2023年08月08日(火)

    台風6号に警戒してください!

     台風6号が本気で動き始めました。

     昨日の連絡通り,8/9(水)は生徒の皆さんは登校をせずに,自宅できちんと待機してください。この日は先生方も学校には来ません。

     担任の先生や部活動の顧問の先生方とも,しっかり連携を取り,何よりも安全を優先して,過ごすようにしてください。

     

  • 2023年08月07日(月)

    消防設備点検

     本日は消防設備のプロが来校されて,校内のすべての消防設備をチェックしました。もちろん「消火器」とかの標示物もチェックです。

     消火器,消火栓,非常ベル,火災報知器,ポンプ室など丸々一日かけての作業でした。もしものときにキチンと作動するかどうかをくまなく点検していただきました。

     安心して,学校生活を過ごし,有事に備えることの大切さを改めて実感しました。

    IMG_0334

    【機械電気科職員室の熱センサーが正しく反応するか確認中!】

    IMG_0335

    【消火器と消火栓ホースの劣化や経過年数などもチェックしています。】

    IMG_0340

    IMG_0341

    【火災報知機の連動しているか,連携を取って電話で確認しています。】

    IMG_0342

    【消火栓から水が出るスイッチも確認しました。】

    消防設備はいろんなところに数多くあることを改めて知り,今後も意識しながら校内を歩いてみましょう!

     

     

  • 2023年08月04日(金)

    慰霊碑をととのえる

     明日は同窓会慰霊祭が行われます。1929年6月に創設されてから,事故や戦争,また災害等で亡くなった先輩方の御霊や遺徳を偲びます。

     その前日に在校生とOBの現職員が慰霊碑周辺の草刈りや,木の伐採などを行い,さらに碑を磨き,本番を迎えるための準備が「ととのいました。」

     IMG_0318

    【本校出身の先生方や,現役の生徒らが早朝から美化活動を行いました。】

    IMG_0322

    【きれいになった慰霊碑を見て,OBは感慨深いものがあるようです。】

    IMG_0319

    10年ごとにリニューアルし,このような立派な慰霊碑が敷地内にあるのも珍しく,生徒たちは常に先輩方の足跡を見ながら,学校生活を送っています。

  • 2023年08月03日(木)

    中学生一日体験入学!

     地区内の中学生に,本校での学びや特徴,環境や設備を知ってもらおうと「一日体験入学」を開催しました。学校の説明や各学科の体験・見学,部活動体験など82名の中学3年生と4名の保護者が参加してくれました。

     受付後には生徒会役員からのあいさつや,学校説明などがあり,先輩たちのエスコートで各学科を回って,学びの体験や見学を行いました。

     工業高校の施設や設備はとても特徴的で,中学校とは違う「作り」にみんな驚いていました。中学校3年生にとって,この時期は多くの高校に足を運んで,進路選択の材料の一つとしていく貴重な時期です。この一日が中学生の皆さんにとって,将来のための有意義なものであれば光栄です。

     本日は,体験入学に来てくれて,ありがとうございました。

    IMG_0300

    【建築科の木工室で「かんながけ」の体験を行っていました。】

    IMG_0301

    【建築科の先輩が「くぎ打ち」のコツを丁寧に教えていたようです。】

    P1080182

    【建築科のいろいろな実習や学びの様子を映像で説明しました。】

    P1080184

    【機械電気科電気コースで手作りの交流電動機の実験を行いました。】

    P1080194

    【電気工事に必要な「銅線」の重要性など電気の知識が広がります。】

    P1080208

    【ものすごい迫力の高圧電流放電の実演に,みんな驚いていました!】

    P1080193

    【機械コースではコンピューターで部品を削るマシニングセンタの説明】

    P1080188

    【金属同士をくっつける2種類の「溶接」を安全に見学していました。】

    P1080185

    【「旋盤」という装置で金属を自在に削る様子を見学していました。】

    P1080210

    【サッカー部では,多くの中学生が来てくれました。】

    P1080215

    【ソフトテニス部ではテニスコートがとても賑やかでした。】

    P1080222

    【美術部では,実際に大きなパネルの色塗りを体験しました。】

    P1080224

    【木工部では,木材部品の仕上げや組立を先輩が優しく教えています。】

    P1080228

    【ボクシング部では迫力ある練習の見学を行いました。】

    IMG_0309

    【野球部では,慣れない「硬式球」で思いきりプレーしていました!】

  • 2023年08月02日(水)

    体育祭にかける夏!

     今年度の体育祭は10/21(土)に行われます。その体育祭を熱く飾ろうと,この夏休みの授業を実施しない期間を利用して,各学年が応援パネルの製作に取り掛かっています。

     学年対抗の体育祭では,パネルの採点もあり,どの学年の担当教員や生徒も気合いを入れて,完成目指して汗を拭きながら,頑張っているようです。

     IMG_0313

    【進路対策を終えた3年生が,午後にも残って頑張って描いています。】

     どうやら,この生徒と担当教員は1年生から一緒に製作を続けてきて,毎年自信作が出来上がるものの,1位になれない悔しさを語っていました。

     なので,今年こそは!と執念で描いていました。

     

  • 2023年08月01日(火)

    ボイラー技士試験合格への道!

     8月下旬に2級ボイラー技士試験が行われます。本校からもこの試験に向けて,学年,学科やコースを問わず多くの生徒がチャレンジします。

     資格試験は自学自習に限度があり,本校ではこの夏休みに集中して,補習に取り組んでいます。部活動や進路対策を終わらせた生徒たちが午後に集まり,熱い指導を受けています。

     常に目標を掲げて,自分を高めることを忘れない姿勢にいつも感銘を受けます!ここからは過去問題に何度も取り組んで頑張っていきましょう!

    IMG_0204

    【ボイラー技士試験合格のために,いつも心血注いで指導してくれます。】

    IMG_0209

    【楽しく,理論的に指導してくれるので知識も向上していきます。】

    IMG_0207

    【年々,合格率も低くなっているこの試験!過去問の傾向を知るべし!】