アーカイブ

2024年2月

  • 2024年02月29日(木)

    同窓会入会式・授賞式

     本日は3年生が登校し,久しぶりに顔を合わせた生徒たちは安心した表情で話し込んでいました。同窓会入会式に臨もうとするときの表情は落ち着いて,厳かな雰囲気でした。

     同窓会入会式では上屋泰弘同窓会長や本校のOB職員も出席しました。「実業学校」から変遷を経て,「出水工業高校」となってから61回目となる同窓会入会の生徒たちです。 

     OBとなることへの自覚も高まり,社会に飛び立つことを実感してきたようでした。

    P1090515

    【上屋同窓会長から,新入会員の生徒たちに歓迎と励ましの言葉を贈りました。】

    P1090520

    【卒業証書ホルダーを記念品として,その目録を同窓会から渡されました。】

    P1090524

    【生徒を代表して,前生徒会長の竹内蓮さんが同窓会入会の誓いを話しました。】

     授賞式も行われ,延べ20名の栄光を讃えました。表彰は以下の通りです。

      ・鹿児島県教育委員会賞 ・産業教育振興中央会賞 ・鹿児島県産業教育振興会賞 

      ・岩崎賞 ・ジュニアマイスター(特別表彰,ゴールド,シルバー) ・皆勤賞

      ・危険物取扱者甲種取得 ・出水市鶴の俳句

    IMG_4517

    P1090607

    IMG_4519

    P1090605

    IMG_4520

    【これまでのチャレンジ精神や向学心の賜物だと思います。おめでとうございます!】

     

  • 2024年02月28日(水)

    先輩たちのために!~会場設営~

     いよいよ卒業式の会場を設営する日になり,主に1年生が担当しました。1年生にとっては,初めての大掛かりな会場設営であり,少しずつ要領よくなってきました。

     シートを敷き,椅子や机を搬出し,体育科の先生の指示通りに椅子をきれいに並べました。白布を付けたり,花を運んだり,椅子のズレを修正したり,積極的に行動していました。

     3年生の晴れやかな舞台を丁寧に,慎重に整えて,卒業に,そして門出にふさわしい会場ができました。明日はこの会場で同窓会入会式や授賞式などが行われます。

    IMG_4471

    【まっすぐに合わせたロープのマークに合わせて慎重に並べます。】

    IMG_4477

    【何となく少しずつ慣れてきて,会場の形になってきました。】

    IMG_4462

    【意外と細かい角度までこだわり,声を掛け合っていました!】

    IMG_4482

    【したこともない作業ですが,コツをつかんできていました。】

    IMG_4467

    【おなじみの清掃美化担当の先生が,花を運び始めてきました。】

    IMG_4480

    【鶴翔高校さんが大事に育てた花が,舞台をより華やかにしてくれました!】

  • 2024年02月27日(火)

    個人写真撮影!

     1,2年生が個人写真の撮影を行いました。頭髪を整える期間を経て,この日を迎えました。進級してからの多くの準備や,資格試験・検定等に必要な写真となります。

     こんな感じでしっかりと進級のための準備が始まっています。定期考査も終えて,この学年での学校生活も残り1か月となりました。卒業式や入試など大きな行事がたくさんあります。

     スケジュールもしっかりと管理しておきましょう。

    P1090488

    【写真屋さんが撮影に来てくれました。いつもありがとうございます!】

     

     

  • 2024年02月26日(月)

    出工の部屋 ~進路指導室~

     今年度の求人倍率は54倍との最終調査を進路指導の先生が出しました。3年生は就職56名,公務員2名,専修学校7名,大学2名とみんな希望どおりに進路実現を果たしました。

     この進路指導室には,進路先を決定するための情報やアドバイスなどびっしりと詰まっています。また,企業や上級学校の来室も多く,丁寧に応対して,貴重な情報交換をします。

     過去の求人票もあり,最近は昼休みや放課後に2年生も閲覧に訪れるようです。世の中には多くの仕事があります。まずは進路指導室に来て,自分の将来をもっと詳しくイメージしましょう!

    IMG_4452

    【壁に貼ってあるポスター等でオープンキャンパスなどの日程を確認しよう!】

    IMG_4446

    【企業や進学先の方々が絶えることなく来校していただいています。】

    IMG_4448

    【お客様にも本校の状況がわかるように,多くの掲示物を説明に活かします。】

    IMG_4449

    【進路資料室です。これまでの求人票や進学先のパンフレットが整理整頓されています。】

    IMG_4451

    【地域ごとにわかりやすく分類されて,下級生もイメージがわいてきそうです。】

     

  • 2024年02月22日(木)

    学年末考査終了!

     4日間実施された学年末考査も本日でついに終了しました。気づけば2月も来週で終わり,3月へと入ります。この1年間頑張ってきた成果を発揮できたでしょうか?

     進級する準備もいよいよ本格化してきます。考査の結果も楽しみですが,自分たちがどれだけ成長できたかを確認できるのも楽しみのひとつです。

     有意義な3連休を過ごしましょう!

    IMG_4359

    【考査最終日に全力で取り組む1年生!とりあえず1年間お疲れ様でした。】

    IMG_4397

    【考査終了後は体育館で全校集会を行い,卒業式に向けての確認がありました。】

    IMG_4398

    【放課後の教室では,機械電気科の生徒が製図の補習を受けて,仕上げていました。】

  • 2024年02月21日(水)

    出工の部屋 ~図書室~

     各実習室を含めると,本校は多くの「部屋」があります。特徴ある部屋をこのブログでたまに紹介していきます!今回は図書室です。

     みんなの憩いの場でもあり,学習でも頻繁に使われる図書室は,いつも整理整頓されていて,木目の室内がより温かさを感じさせます。また,天井と本棚も低く,本のレイアウトが一望できます。

     いつも,図書室担当の先生方や図書委員がイベントを開いたり,飾りつけやお薦め本の紹介,新書の入れ替えなど,アイデアを出して全校生徒にアピールしています。

    IMG_4368

    【奥まで一望できるので,本が探しやすく,動きやすいです。】

    IMG_4369

    【入り口にはお薦めや新書などの紹介をするなど,入室してすぐに目を引きます。】

    IMG_4370

    【図書室カウンターもにぎやかに飾られて,生徒も入りやすいです。】

    IMG_4371

    【季節や話題,ブームなどいろいろな目線で本をお薦めします。】

    IMG_4372

    【以前にも紹介しました建築科作成の「ブックハング」もいいアクセントとなっています。】

     

  • 2024年02月20日(火)

    いよいよ学年末考査!

     1,2年生もついに年度ラストの考査が始まりました。これまでの総仕上げとして,今までで一番いい点数を取ろうと張り切って,受験していました。

     英語のテストでは放送によるリスニングテストがおなじみです。本日は2年生が放送をしっかり聞いて,問題に答えていました。今はちょうど部活動も大会等がなく,1か月後の大会を控えた野球部以外は活動をせずに,テスト勉強に臨んでいます。

     いよいよ後輩たちを迎える時期になります。最後まで全力で後悔することなく取り組み,ベストを尽くしましょう!

    IMG_4356

    【機械電気科2年生は電卓を使って,専門教科のテストに立ち向かっていました。】

    IMG_4357

    【授業中や課題等を思い出しながら,時間を無駄にすることなく必死です!】

     

  • 2024年02月19日(月)

    校内美化清掃に励む!

     これまでコツコツと清掃美化担当の先生や,委員の生徒たちが校内にある木々の枝の剪定をしてきました。目の高さより下の枝打ちをして,見晴らしを良くしてくれました。

     清掃時間には切った枝の運搬作業を続けてきました。清掃美化委員とボランティア有志の生徒が放課後に集まり,枝の運搬や植え込みの剪定など必死に行いました。

     秋にはイチョウの葉を集めるなど,毎月一度は必ず行う作業ですが,美化委員としての責務を自覚しながら,一生懸命,校内の美化活動に努めています。

     いつも必死に,責任感を持って取り組んでくれてありがとうございます!

    IMG_4342

    【校長室の横の枝を切って,部屋への採光をしてくれました。】

    IMG_4341

    【通用門付近の枝を切って,校内の見晴らしも良く,明るくなりました。】

    IMG_4309

    【みんなで協力しながら,切った枝や落ち葉などを拾って,美化活動に励みます!】

    IMG_4310

    【記念碑がある植込みも,丁寧に丁寧に揃えて,刈り込んでいました。】

    IMG_4313

    【正門にある植込みも見逃さず,交通量の多いところだけに刈り込みは慎重です。】

    IMG_4314

    【生徒たちは自主的に作業に取り組み,校内をきれいにしてくれました。】

  • 2024年02月16日(金)

    知っておきたい年金の話

     本日は3年生の登校日でした。社会に出るための知識として,登校日には様々な分野の講演会を行っています。ローンやクレジット,税金などに続いて,「年金」が今日のテーマでした。

     川内年金事務所の方が講師として,貴重な資料とをもとに講話をしてくださいました。日本に住む20歳以上60歳未満の人は国民年金への加入が法律で義務付けられていること。それは国民の義務であること。

     納めている年金がどのように使われ,自分たちはいつからその「年金」が受けられるのか。各世代ごとの支えあいが続いて,老後になっても豊かに生活できる仕組みを知ることができました。

     大人になることは,生きることや生活することをより深く感じる立場にあり,2月からの講演会が必ず役に立ちます。

    IMG_4324

    【みんなが健康で文化的な生活を送るための「社会保障制度」からスタートしました。】

    IMG_4326

    【まったく考えたこともないであろう制度に関わるまで…あと2年です!】

    IMG_4322

    【とても貴重な資料をいただきました。家族の方々とも話をしてみましょう!】

    IMG_4327

    【「学生」でも20歳になったら公的年金制度に加入し,保険料を納めることを知りました。】

  • 2024年02月15日(木)

    学校関係者評価委員会が開かれました!

     保護者,卒業生,地域,小中学校など,本校に関係する評価委員に来校していただき,学校評価に関する委員会を開催しました。

     今年度,本校で行われた生徒,保護者,職員のアンケート結果や校務に係る先生方の振り返りや次年度への取組に向けて,学校側から内容を報告しました。

     インフルエンザの感染状況や避難訓練,タブレット等についての質問もあり,また,「ものづくり」を推して,知名度をさらに上げることが必要!などのアドバイスをいただきました。

     また,スクール・ポリシーの策定に係る協議では事前に提示した案をもとに,貴重なご意見をいただくなど充実した会でした。

     IMG_4298

    【教科指導,進路指導,生徒指導,保健指導,工業教育などについて説明しました。】

    IMG_4302

    【委員の皆さんの貴重な意見を参考に次年度への学校運営に活かしていきます。】

    IMG_4306

    【委員の皆さま,本日はご来校いただきありがとうございました。】

  • 2024年02月14日(水)

    寮生活の様子です!

     「翔鶴寮」は西出水駅近くの,野球部が賑やかに活動する第2グラウンドの横にあります。寮生は自転車およそ3分,徒歩7~8分で登下校をしています。

     現在は1年生から3年生までの,獅子島や長島出身の4名が共同生活をしています。自宅学習になった3年生は自動車学校での教習のため,寮生活を継続しているようです。

     2名の寮監さんが見守ってくれて,規則やルールを守って,楽しく寮生活を過ごしています。

    IMG_2181

    【部活動がないときは,夕食は夕方6時から食べられます。】

    IMG_2185

    【点呼が終わったら,整理整頓や学習時間となっています。】

    IMG_2196

    【自室や食堂で教えあいながら,学習に取り組んでいます。】

    IMG_2199

    【4名と少ないですが,みんな仲良く和気あいあいと楽しく過ごしています!】

     

  • 2024年02月13日(火)

    課題研究発表会開催!

     登校してきた3年生の学習の場の締めくくりとして,課題研究発表会が行われました。各学科がグループごとに担当教師とともに課題を設定し,年間通じて解決や完成に向けて取り組みます。

     後輩たちに向けた発表の段取りにも多くの時間を費やしました。学んだ知識や技術を駆使して,学んだことの集大成として,3年生は素晴らしい発表をしてくれました。

     1,2年生はものづくりの真髄を目の当たりにし,先輩たちの頑張りを讃えるとともに,自分たちが取り組むイメージをしながら有意義な時間を過ごしました。

     発表してくれた3年生の皆さん!ありがとうございました。

    B8722902-11FE-4587-8004-5A8C3BB66B09

    【建築科の生徒たちが取り組んだことを発表して,作品も見せてくれました!】

    5611A45A-D002-42D5-8896-4ED4456A6208

    【機械電気科機械コースの生徒たちは地域貢献や活用的な取組を紹介しました。】

    77B457E5-6050-4748-9826-FD4D7E8FF077

    【機械電気科電気コースの生徒は実演を行い,実用的な製作や研究を披露しました。】

     

  • 2024年02月09日(金)

    朝読書~ビブリオバトル~

     今週は放送による朝読書が行われました。通常なら放送での読み聞かせですが,今回は毎日2人ずつ,お薦めの本の紹介をしました。

     教室では事前に2人のお薦めポイントが書かれたプリントを読み,そして,紹介を放送で聴いていました。読み終わったら教室の生徒たちは,どちらかに投票をしていました。

     改めて,これを機会に友達がお薦めしてくれた本や,直木賞作家,本屋大賞など多くの本に触れてみましょう。良き本と出会えるかもしれません!

     今回のバトルで本の紹介をしてくれた生徒の皆さん!ありがとうございました。

    IMG_4076

    【図書委員を中心に,自分のお気に入りの一冊をお薦めしていました。】

    IMG_4092

    【前日までに入念な練習やリハーサルを繰り返して,放送当日を迎えました。】

    IMG_4078

    【教室ではクラスメイトが,友人の読むポイントをじっくりと聞いていました。】

    IMG_4080

    【2冊の本の良いところを聞いて,読書への意欲も向上したと思います!】

     

  • 2024年02月08日(木)

    教育相談実施中です

     現在,短縮授業にして,放課後に教育相談を行っています。この1年を振り返り,そして,今月末に行われる学年末考査に向けての確認などを行っています。

     3年生が自宅学習となり,学校をリードしていく立場となって,校内生活の見え方もだいぶ変わってきたと思います。改めて考えていることや思いを先生たちと確認しました。

     生徒の皆さんと先生たちが気持ちを共有し,学年の仕上げに向けていきましょう!

    IMG_3952

    【部活動での目標や現状など,たくさん話してくれているようです。】

    IMG_3953

    【卒業後の進路について,シミュレーションして,今の思いを話しています。】

    IMG_3954

    【学校生活について,いろいろ尋ねているようです。】

    IMG_3956

    【通学や部活動,資格取得や専門の勉強のことなど,思いはたくさんです。】

     

     

  • 2024年02月07日(水)

    金融経済セミナー開催!

     SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の「金融のプロ」が来校し,登校した3年生に向けて,社会で役立つ講話をしていただきました。

     2022年以降,成年年齢が18歳まで引き下げられ,その内容や関連するクレジット,ローンについて,改めてアドバイスがありました。

     クレジットカードに関する犯罪や詐欺に関わらないように,カードの正しい使い方や卒業後のお金の使い方を今のうちから家族の方々と話を深めましょう。

     今回のご講話ありがとうございました。

    IMG_3937

    【成年になれば,親の同意がなくてもできることを改めて確認です。】

    IMG_3934

    【クレジットカードに関する犯罪や詐欺,トラブルなどの事例を紹介されました。】

    IMG_3933

    【トラブルの特徴などやその被害について,イメージすることができました。】

    IMG_3932

    【消費者トラブルに対して,日頃から関心を持つことが大切です。】

     

     

     

  • 2024年02月06日(火)

    図書だより2月号

    図書だより2月号を発行しました!
    リンクをクリックするとPDFでご覧いただけます。

    202402_図書だより
    202402_図書だより[PDF:627KB]

  • 2024年02月05日(月)

    全校朝礼・表彰式

     自宅学習期間となった3年生が登校して,全学年揃って全校朝礼が行われました。いつものように生徒会役員の元気な挨拶から始まりました。

     今日の講話のテーマは,刀などを作る「鍛造(たんぞう)」という鉄の加工を題材に「鉄は熱いうちに打て!」でした。

     鍛造に適した温度やタイミングがあり,そこを逃さず叩いて叩いて,鉄を強くし,形を変えます。冷めると鉄の形はもう変わりません。人に置き換えれば,10代のうちに叩くことです!と。

     しかも,10代のうちに学んだことは大人になって学ぶより,記憶が持続するそうです。そして,鍛えるための効果的な5つの学習も伝えました。

      (1) 週に最低4回は繰り返そう!

      (2) ながら勉強をしない!

      (3) スマートフォンなどは時間を決める!ブルーライトで覚醒して眠れなくなります!

      (4) 最低6時間の睡眠!

      (5) 週に2回!ジョギングなど有酸素運動など適度な運動をしよう!

    P1090366

    【生徒会役員より全校生徒へ!「おはようございます!」】

    P1090364

    【いちき串木野市黎明の地ふるさと短歌大会 特選の表彰!】

    P1090380

    【今朝は教頭先生から,鉄のことについて「熱く」話をしていただきました。】

     

     

  • 2024年02月02日(金)

    第2回学校保健委員会開催!

     学校医の先生方やPTA役員の方々にお越しいただき,保健委員会が開かれました。この会は学校保健に関する必要な事項を決定し,出水工業保健活動の充実・振興を図るために行われます。

     さまざまなチェックや確認,活動を通して,生徒が安心して,安全かつ健全な学校生活を過ごせるように,委員のメンバーで報告や協議を行いました。

      (1)年間活動報告,(2)身体測定と新体力テスト結果報告,(3)各種検診の治療状況

      (4)環境衛生検査結果報告,(5)日本スポーツ振興センター災害発生状況

      (6)保健室利用状況,(7)保健講話等,(8)生徒保健員会活動報告

     等の報告や協議を行い,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方から健康維持等に関する指導助言をいただきました。貴重なお時間をいただきありがとうございました。

     これからも学校全体の健康や安全をキープしていくために,そして,生徒たちが自ら感染症から身を守り,さらに体力向上や健康増進をするための工夫をしていきたいと思います。

    IMG_3793

    【校医の先生方と,PTA会長はじめ役員方々。ご出席ありがとうございます。】

    IMG_3794

    【学年の先生方や保健室担当,体育担当,そして生徒保健委員も参加しました。】

    IMG_3798

    【報告や質疑応答など充実した時間を過ごし,今後に繋げようと思います。】

     

     

  • 2024年02月01日(木)

    卒業メッセージ企画!「この春 卒業」

     肥薩おれんじ鉄道が川内~八代間の沿線で鉄道を利用する高等学校等に「卒業メッセージ」を書いてほしいと依頼がありました。この鉄道を利用する多くの高等学校の卒業予定者と先生たち,市町村職員からのメッセージを,車両内や駅構内に掲示して,卒業を祝おう!という企画だそうです。

     3年生は卒業考査が終わり,先生たちにアドバイスをもらって,これまでの鉄道や地域への思いを書いていました。先生たちも会議後にポスターへ書き込んでくれました。この後,鉄道営業部に届けに行きました。

     この鉄道のおかげで高校生活を過ごせた高校生は大勢いたと思います。今後も多くの新入生がこの鉄道を利用してくれたらいいなと祈念しています。

    IMG_3754

    【先生たちも言葉を必死に考えながら,心を込めて書いていました。】

    IMG_3755

    【この後も,各職員室等を回って,書いてもらいました。】

    IMG_3759

    【英語のALTの先生は,もちろん英語でのメッセージです!見つけてください。】

    IMG_3776

    【3年生も多く集まり,語りながら,試行錯誤して思い出を書き込んでいました。】