アーカイブ

2025年7月

  • 2025年07月04日(金)

    LHR~3年・進路保障~

    7月に入り本格的な進路活動が始まり,進路差別や偏見に関する「進路保障」の合同LHRを実施しました。
    まず先生方による面接劇を見て,その中の問題点を考えます。

    進路保障1

    進路保障2

    進路保障3

    この劇の中で出てくる問題点とは「違反質問」です。
    違反質問とは,採用とは関係のない個人的な情報や思想に関わる質問です。
    これらは差別や偏見につながる可能性があり,進路実現を左右されることがあると学習しました。
    また,もし違反質問をされたときの対応についても,しっかり確認することができました。

  • 2025年07月04日(金)

    救急救命講習会を実施しました!

    今年は梅雨明けが記録的に早く,長い夏になりそうです。
    暑くなるに伴い,体調を急に崩すことも多くなります。
    いざというとき必要な処置ができるよう,一年生を対象に救急救命講習会を実施しました。

    出水消防署の署員の皆さんが来てくださり,心肺蘇生法やAEDの取り扱い方をご指導いただきました。
    救急救命講習会1

    救急救命講習会2

    救急救命講習会3
    出水消防署の皆さん,お忙しい中ありがとうございました!

  • 2025年07月02日(水)

    課題研究~機械コース・地域貢献~

    3年生になると,課題研究の授業が週に一度行われます。
    設定したテーマに沿って,グループで協力し,調査をしたり測定をしたりものづくりをしたり,3年間の学習の集大成といえる授業です。
    今回は,機械電気科機械コースの課題研究をご紹介します!

    このグループは「地域貢献」をテーマとしています。
    今日はお向かいの西出水小学校を訪れ,プールの門扉を修繕しました。
    実はこのプール門扉,2年前の課題研究でも修理したことがあり,とてもご縁があるものです。
    今回は,かんぬき部分の修理を依頼されました。
    地域貢献1

    まず,午前中に持ち帰り・・・
    地域貢献2

    修繕箇所を確認。
    地域貢献3

    塗装をはがして溶接しやすくします。
    地域貢献4

    あて板で補強し,溶接します。
    地域貢献5

    地域貢献6

    地域貢献7

    塗装し直します。
    地域貢献8

    無事に当日納品✨
    とても喜んでいただけました!
    地域貢献9

    こちらの地域貢献グループ,次は高尾野中学校の新聞閲覧台の作成を予定しているそうです。
    引き続き,みなさんのお役に立てるようがんばります!