アーカイブ

2024年8月

  • 2024年08月30日(金)

    台風一過

     生徒の皆さんは台風の影響はありませんでしたか?

     全国で猛威を振るった台風10号は九州を抜けても,出水に雨を降らせていました。一日中静かに雨が降り続き,スカッとしない一日でした。

     雨が止む間に草を集めたり,小枝を拾ったりして,後片付けに時間がかかりました。校内に大きな被害はなく,2学期も生徒の皆さんは安心して登校できます。

     9/2(月)は始業式や頭髪服装指導がありますが,大掃除も拡大版です。全員そろって気持ちのいい2学期をスタートさせましょう。

    IMG_9117

    【正門側の歩道にたくさんの木々や葉が散乱していました。かき集めるのにも必死でした。】

    IMG_9118

    【集めていますが,なかなか終わりません。】

    IMG_9121

    【9/2(月)の登校時に,生徒の皆さんが気持ちよく乗り入れられるように駐輪場も清掃しました。】

  • 2024年08月29日(木)

    本日は学校閉庁日です

     台風10号接近に伴い,本日は学校閉庁日とし,自宅待機とします。

     安全を最優先してください。

     また,出水市付近を通過後も勢力は残り,大雨や強風は残るようです。公共交通機関など周囲の状況やニュースをよく見てください。

    IMG_5225

    【台風がついに上陸しました!台風情報を常にチェックしてください。】

    IMG_9080

    【校内の周囲に置いてあるものも,早目に屋内に入れ込んで安心です。】

    IMG_9085

    【この夏,よく出てきた国旗等も飛ばされないように事前に取り込みました。】

     

     

  • 2024年08月28日(水)

    台風10号が近づいてきました

     勢力を強める台風10号の予想最大瞬間風速は現在70mで,ゆっくりと北上しながら,猛威をふるっています。

     本日は先生方だけで,校舎内外の片付け等台風対策の養生を行いました。また,今後の過ごし方や指示などいろいろな角度から検討して,台風通過に備えました。

     明日8/29(木)は学校閉庁日としますので,生徒の皆さんの登校はありません。自宅待機としますので,安全を優先するようにしてください。

     なお,あんしんメールやホームページにも指示をしてあります。

     明後日8/30(金)も,ホームページ「台風・豪雨時の対応」のとおりに対応してください。

    IMG_9081

    【校庭の防球ネットもロープで縛って,固定しました。】

    IMG_9082

    【体育館周辺の清掃用具なども分別して,体育館内に入れました。】

    IMG_9083

    【風にすくいあげられそうな一輪車やラインカーも安全に屋内へ移動です。】

    IMG_9084

    【プラスチックのすのこは,すべて裏返して,風の侵入を少なくしたようです。】

     

     

  • 2024年08月27日(火)

    2年生もパネル製作中~体育祭へ向けて~

     夏休みのある日,2年生の体育祭パネル担当者が,機械電気科の実習室に黙々と2年生チームのパネルを描いていました。

     2学期の授業や実習が始まるまでに仕上げないといけないのでピッチを上げて製作していました。

     どんな作品が校庭に飾られるのか楽しみにしたいと思います!

    IMG_8812_1

    【エアコンもない中で汗をにじませながら,真剣に描いていました!】

    IMG_8812

    【細かいところまでじっくりと丁寧に筆を入れています!真剣です。】

    IMG_8813

    【実習服を着て,汚れても構わない覚悟で必死に取り組んでいます。】

    IMG_8814

    【こちらは体育服。美術部員としての才能を発揮しているようです。】

     

  • 2024年08月26日(月)

    2級ボイラー技士試験終了

     8/24(土)!このひと夏にかけた2級ボイラー技士試験が開催されました。受験希望者は夏休み前からジワジワと補習を受け,自分自身でも学習に取り組んできました。

     特に夏休みに入り,補習担当の先生が命がけで補習の計画や段取りを行い,ボイラーの構造やしくみ,そして,問題の解説などを必死で行ってきました。 

     受験希望者もその熱に負けないように,必死で食らいついてきました。とりあえず無事に試験日を迎えて,成果や実力を発揮できたと思います!

     また,この日は危険物取扱者試験も行われました。7/24(金)のブログで補習の様子をお伝えしましたが,こちらも補習の成果を発揮できたことでしょう。

     2つの難関試験を終えた生徒の皆さん!夏休み中には気を抜くことなく,部活動や進路活動をしながらの資格試験対策でしたね。ごくろうさまでした。

    IMG_8668

    【モニターと黒板と広く使って,理解を深めてもらおうと必死です。】

    IMG_8674

    【学科を超えて,学年を超えて受験に挑戦し,合格を目指す本気の生徒たち!】

    IMG_8675

    【部活動を終えて,それから参加し,有意義な一日を過ごしています。】

    IMG_8676

    【何年も使用しているであろう大判の解説図で,効率よく指導していただきました!】

  • 2024年08月23日(金)

    進路活動がいよいよ大詰め

     夏休みに入り,進路実現に向けた3年生の書類準備等がいよいよ佳境に入ってきたようです。企業あての推薦書や封筒,担任の先生方が記入する調査書などです。

     その中でもてこずっているのが,生徒が書く「履歴書」!パソコン入力でも可能になりましたが,機械電気科ではさらに気持ちを込めて,手書きで作成中です。

     究極のアイテム「履歴書テンプレート」を使い,下書き→点検→書き直し→・・・を繰り返しながら,一切妥協することなく,必死に書いています。

     受験先に対する熱い思いを汲み取ってもらえるように頑張って仕上げましょう!(^^)/

    IMG_9042

    【もう何枚書いただろうか(-_-;)・・・働くための準備とはこれだけ丁寧な手間がかかります。】

    IMG_9043

    【担任の先生と確認をしながら点検をしています。そして,新しい用紙をもらいました。】

    IMG_9044

    【清書を仕上げて,下書きの文字や線を消しゴムで消しているようです。】

    IMG_9045

    【まるで製図を書くかのように,定規で下地となる基準線を書いています。】

    IMG_9046

    【ペンでの清書!これはもうラストの仕上げに近い部分を書いているみたい!(^^)! 】

    IMG_9047

    【「あのメーカーのペンがいいよ!」とかアドバイスをしているようです。】

  • 2024年08月22日(木)

    夏の水槽タンク清掃!

     校舎の横にある「受水槽」から,屋上の「高架水槽」のセンサーにより水がポンプで揚げられます。それが校内での生活用水して,すべての水道に送られるようです。

     今回もプロフェッショナルが来校して,この2つのタンク清掃をしてくれました。屋上の高架水槽タンクを安全な薬品を使って清掃し,排水します。

     校舎横の受水槽も清掃のため排水していただきました。校内で水のある生活は当たり前ですが,こうやって安心して使えるためには,このような入念な点検や清掃があることを改めて知りました。

     夏休み中に行うので,ほとんどの生徒がわからないと思いますが,感謝して水道水を使いましょう!プロフェッショナルの方々は猛暑の中での屋外作業おつかれさまでした。

    IMG_8975

    【登下校中によく見るコレ!揚水ポンプで屋上タンクに水を一気に吐き出していきます。】

    IMG_8964

    【作業者に搭載されているポンプで薬液を屋上まで送って,高架水槽を洗浄します。】

    IMG_8965

    【洗浄も終わり,ホースを降ろす作業をしているようです。】

    IMG_8958

    【照りつける太陽の下,金属容器にも照り返されての作業。きれいな水を溜めていきます。】

    IMG_8961

    【屋上のタンク内部はこんな感じ!きれいな水が勢いよく揚水されて,溜まっていきます。】

     

     

     

     

     

     

  • 2024年08月21日(水)

    夏の消防設備点検!

     今年も消防設備のプロフェッショナルが来校して,「消火器」と書かれた赤い標示物含めた校内のすべての消防設備を一日かけて,チェックしてくださいました。

     消火器,消火栓,非常ベル,火災報知器,煙感知器,ポンプ室,防火扉など,もしも!のときに正しく作動するかどうか細かく,丁寧に点検していただきました。

     もしもに備えることが,本当に他人ごとではなく,自分たちのすぐ近くにあり,そして,災いはいつでも起こることを常に想定しないといけないと思う一日でした。

     プロフェッショナルの皆さん!猛暑の中ありがとうございました。とても勉強になりました。IMG_8867

    【ファン付きの作業着を着用しての,丁寧な消火器・消火栓チェック!ご苦労様です!】

    IMG_8869

    【教室や職員室など一つ一つ回って,熱感知器の作動確認を行っています。】

    IMG_8896

    【非常ベルを押して,正しく音が鳴るかどうか,電話線をつないで確認中です!】

    IMG_8898

    【どこの非常ベルをチェックするか,繋いだ電話で確認しながら点検しているようです。】

    IMG_8899

    【これまでとは違うアイテムを使い,煙感知器の確認をしています。】

    IMG_8902

    【それにより,防火扉が正しく閉まるか点検!スライド扉は初めて見ました!】

     

  • 2024年08月20日(火)

    親子ものづくり教室~電気編~

     地域内の小学生家族を対象に「親子ものづくり教室」を開催しました。機械電気科電気コースでは「くるくる回る電動機の製作」に6組の家族で総勢12名が参加してくれました。電気コース職員が3Dプリンターでパーツを作って,最高の準備をしました。

     紙やすりで銅線の先端を削り,小さい部品に70回巻き付ける作業を3回繰り返しました。どうやらこれが重要な作業らしいです。電気でモノが動くので,細かい部品をそれぞれつなぐ作業が大変そうでしたが,書画カメラからモニターで映しながら,説明していました。

     難しい作業でしたが,ひとつひとつのパーツの役割が少しずつわかって,形になっていくことの達成感に満ち溢れていました。そして,プロペラが動いたときはみんな笑顔でした!

     「親子ものづくり教室」に参加していただき,本当にありがとうございました。

    eIMG_8705

    【細い銅線を巻き付けていく地道な作業でも,集中力はキープしていました。】

    eIMG_8706

    【お母さんと共同作業をしながら,銅線が絡まないように気を付けていました。】

    eIMG_8709

    【細かい作業が続き,少しずつ慣れてきたようですが工程はさらに進みます。】

    eIMG_8710

    【黙々と作業を進めながら,ものづくりの独特の感覚を味わってくれています。】

    eIMG_8724

    【そろそろいろんな部品が増えてきたようです。慎重に進めています!】

    eIMG_8738

    【今まさに作っている部品を,モニターに映しています。今はスイッチのようです。】

    eIMG_8740

    【いよいよ組み立てに入りました。形になってきて少しドキドキします。】

    eIMG_8755

    【自作プロペラと出水工業ロゴと校章入りのボックスを組み立てて,完成しました!】

  • 2024年08月19日(月)

    親子ものづくり教室~機械編~

     地域内の小学生家族を対象に「親子ものづくり教室」を開催しました。機械電気科機械コースでは「世界に一つだけのプレートの製作」に6組の家族で総勢14名が参加してくれました。パソコンとマシニングセンタという工作機械を使う大掛かりな作業に驚いていました。

     まずはアクリル板に描かれるキャラクターを選び,フィルムに書き写し,作図画面でなぞっていきます。その書き上げられたキャラクターを隣の部屋のマシニングセンタという機械でアクリル板に削り出していきます。木製のプレートにはめ込み,時計キットと名前入りの銅板を取り付けるというなかなか盛りだくさんな内容でした。

     見たこともない機械,したこともないパソコンの使い方など初めてだらけのものづくりでした。少々時間はかかりましたが,完成したときは満足な様子でした。

    「親子ものづくり教室」に参加していただき,本当にありがとうございました。

    mIMG_8696

    【まずは好きなキャラクターを選んで,画面に映し出します。】

    mIMG_8698

    【映し出したキャラクターをパソコン上で,作図していきます。かなり念入りでした。】

    mIMG_8732

    【マシニングセンタという機械のスイッチを迷わずONします!】

    mIMG_8735

    【中ではドリルが回転し,セットされたアクリル板に削り出していきます。】

    mIMG_8748

    【自分で描いたキャラクターが削られている様子をモニターで確認しています。】

    mIMG_8751

    【ローマ字で刻まれた名前入りの銅板を小ねじで取り付けています。】

    mIMG_8753

    【時計を取り付け,「文字盤」に数字を書き込んでいるところです。】

    mIMG_8752

    【キャラクターアクリル板,時計,ネーム入り銅板!まさにひとつだけのプレート!】

  • 2024年08月09日(金)

    原爆投下日から79年~8・9長崎~

     昭和20年8月9日に,長崎市街地に原爆が炸裂しました。今年で79年が経ち,この凄惨なる過ちが語られます。この日の原爆による多くの犠牲者を悼み,偲みました。

     本校でも11時2分の黙とうを呼びかけ,校内中で哀悼の意を表しました。この過ちが二度と繰り返されないように,この惨事を受け止め,しっかりと語り継いでいきましょう。

    IMG_8972

    【8月6日と同じように,半旗を掲げて,追悼の意を表しました。】

    IMG_8985

    【11時2分に合わせて,長崎市の方角を向いて,黙とうを行いました。】

     

    いつも,出水工業高校ブログを読んでいただき,ありがとうございます。

    明日から連休が始まり,各学校ではリフレッシュウィークに入りますので,

    しばらく,ブログはお休みいたします。

    再来週から更新しますので,今後とも出水工業ブログをよろしくお願いします。

     

  • 2024年08月08日(木)

    同窓会慰霊祭が厳かに行われました

     前身の出水実業時代を含めた先輩方の御霊を追悼する慰霊祭が行われました。OB職員や在校生が慰霊碑をきれいに仕上げましたが,酷暑のために体育館内で厳かに行われました。

     巫女の吹く笙の音色に荘厳さが深まっていきました。同窓会代表,関東代表,関西代表,学校代表がそれぞれ玉串を捧げました。無事に先輩方の遺徳を偲ぶことができました。

     この日のために関東や関西からお越しいただいた先輩方,誠にありがとうございました。

    DSC_1297

    【関東からお越しいただいた支部代表が,玉串を捧げます。】

    DSC_1303

    【前校長先生も参列して,学校代表として玉串を捧げ,亡くなった卒業生を偲びました。】

    IMG_0276

    【同窓会幹部の方々が1年ぶりに再会し,無事に慰霊祭を終えました。】

    IMG_0306

    【総会の後も,大勢集まった卒業生が一堂に集まり,懇談を深めることができました。】

     

     

  • 2024年08月07日(水)

    親子ものづくり教室~建築編~

     地域内の小学生家族を対象に「親子ものづくり教室」を開催しました。建築科では「鉛筆立ての製作」に4組の家族で総勢14名が参加してくれました。木工部員が総動員して,つきっきりで教えていました。

     材料を木工用ボンドで繋げ,中の仕切り板をカンナで削り,機械研磨,名前や模様を入れたりした後に,ワックスを塗って完成しました。小学生たちは初めて触る工具や進めていく工程に,少しドキドキしながらも,ものづくりの手順を重ねるごとに積極的に作業を進めていました。それぞれの作品の仕上がりに皆さん満足していたようです。

    「親子ものづくり教室」に参加していただき,本当にありがとうございました。

    aIMG_8700

    【親子で材料の確認をしながら,作業を始めたようです!がんばりましょう!】

    aIMG_8701

    【材料を木工ボンドで接着して,ロープをまいて,接着剤が乾くのを待ちます。】

    aIMG_8703

    【接着剤が乾くまでに,中の仕切り板が収まるようにカンナがけをしました。】

    aIMG_8717

    【初めてカンナをかける作業をしましたが,木工部員が丁寧に教えています。】

    aIMG_8726

    【材料のカドを紙やすりで少し削って,丸くしていく作業に感動していました。】

    aIMG_8729

    【研磨機を使い,表面の木材肌をスベスベにします。子供には少し怖かったようです。】

    aIMG_8746

    【磨き終わった後は,全身に「ワックスがけ」をして,表面を艶やかにします。】

    aIMG_8747

    【完成品です!家族全員がチャレンジしていました。お疲れさまでした!】

  • 2024年08月06日(火)

    原爆投下日から79年~8・6広島~

     本日は広島に原爆が投下され,14万人が犠牲となってしまい,この凄惨なる日から79年が経ちました。原爆死没者の追悼と世界恒久平和の実現を祈念しました。

     非核三原則をもとに,「核兵器のない世界」が実現できるように,世界唯一の被爆国である日本は訴えていかないと思います。

    IMG_8953

    【半旗の掲揚を行い,原爆犠牲者の方々への弔意を表しました。】

    IMG_8956

    【午前8時15分に先生方は広島の方角を向いて,黙とうを捧げました。】

     

  • 2024年08月05日(月)

    正門に看板が設置されました!

     進路実績をはじめとする本校の学びを地域の方々にも知っていただこうということで,正門に看板がお目見えしました。

     昨年度の就職先や進学先等を企業名,学校名まで掲載しています。また,ここ数年の資格取得状況も見ていただけるようになりました。ぜひとも,立ち止まってじっくりとご覧ください。

     本校の生徒の頑張っている様子がよくわかります。

    IMG_8641

    【なんか立ってるなーと思っていました。でも,何が出来上がるのか楽しみでした。】

    IMG_8690

    【昨年度卒業した先輩方の進路先や,みんなが頑張っている資格取得をお披露目です。】

    IMG_8692

    【学校の頑張りを知っていただき,これからもさらなる応援よろしく願いします!】

     

  • 2024年08月02日(金)

    慰霊碑をととのえる

     8/3(土)には,出水実業学校から創立された本校の慰霊祭が挙行されます。事故や戦争,また災害等で亡くなられた先輩方の御霊や遺徳を偲びます。

     前日に在校生とOB職員が慰霊碑周辺の草刈りや,木の伐採などを行い,碑を磨き,本番を迎えるための準備が「ととのいました。」IMG_8865

    【早朝から,在校生代表が慰霊碑すべてをきれいに磨き上げていました!】

    IMG_8862

    【周辺の枝の伐採や草刈りをした跡をきれいに仕上げていきます。】

    IMG_8863

    【生徒たちの渾身の磨きで,少しずつ表面が輝き始めました!】

    IMG_8847

    【刈った草や切り落とした枝を,せっせと軽トラで運搬してますが,すごい量です。】

    IMG_8852

    【出水に帰省して来られた先輩方にも,ぜひ見ていただきたいです。】

  • 2024年08月01日(木)

    中学生一日体験入学 ~体験入部編~

     今年度の体験入学も多くの中学生や保護者が参加してくれました。各科の実習体験や見学が終わった後は,希望者のみ各部活動への体験入部が行われました。

     サッカー,野球,バスケットボール,ソフトテニス,ボクシング,弓道,陸上,木工,電子工作など,多くの部活動に参加する希望者が大勢いました。

     部活動にも一生懸命励むことのできる学校です。資格取得の指導や部活動への情熱溢れる先輩や先生方がたくさんいます。今回は出水工業高校や部活動のことを知っていただけたと思います。

    体験入部をしていただき,ありがとうございました!とりあえず,野球部の練習風景を公開します。

    IMG_8801

    【先輩(赤シャツ)が優しくエスコートして,練習に入れてくれました。】

    IMG_8800

    【先輩からアドバイスを受けながら,トスするボールを打ち込みました】

    IMG_8804

    【ピッチングマシンからのボールを,打ち返していました!ナイスバッティングでした!】