アーカイブ

2024年7月

  • 2024年07月31日(水)

    中学生一日体験入学 ~電気編~

     今年度の体験入学も多くの中学生や保護者が参加してくれました。参加者には建築,機械,電気のすべてを体験または見学をしていただきました。

     機械電気科電気コースでは,電気の理論について講義を受けたり,設備の実習内容や実験についての見学や説明でした。直流と交流の違いや,電動機と発電機のしくみなど説明を聞きました。

     また,電気が流れる仕組みや高圧の電気を可視化して見る実験も行いました。目に見えない電気だからこその重要な学びができたと思います。

     出水工業高校や機械電気科電気コースのことを知っていただけたと思います。体験入学に参加していただき,ありがとうございました!

    IMG_8782

    【大きなモーターや装置がズラーっと並ぶ工場みたいな場所で講義を受けました。】

    IMG_8785

    【路面電車と運転操作だという発電機の実験を見せてもらいました。】

    IMG_8788

    【スイッチを押して,電気がどのように流れ,どのランプが点灯するのか確認しました。】

    P1100479

    【5万ボルトの電流を流して,雷に見立てて,電気を目で確認する実験は凄かったです!】

    IMG_8791

    【雷の実験で,プラスチックのパネルに電流が通ったときにできる穴も確認できました。】

     

     

  • 2024年07月30日(火)

    中学生一日体験入学 ~機械編~

     今年度の体験入学も多くの中学生や保護者が参加してくれました。参加者には建築,機械,電気のすべてを体験または見学をしていただきました。

     機械電気科機械コースでは,2年生が作業をするアーク溶接の見学,マシニングセンタという自動工作機械の見学や説明を受けてもらいました。そして,生徒が作業をする旋盤の見学と操作体験を行いました。旋盤の操作は怖がらずに積極的に取り組んでくれました。

     初めて見たり,体験するものばかりでしたが,「ものづくり」の凄さを感じ取ってもらえたと思います。

     出水工業高校や機械電気科機械コースのことを知っていただけたと思います。体験入学に参加していただき,ありがとうございました!

    IMG_8775

    【アーク溶接では,作業する生徒が緊張していたようで,先生が作業していました。】

    IMG_8776

    【アーク溶接など,安全に気を付けることも大事だと学んだと思います。】

    IMG_8778

    【プログラムで自動切削をする機械の説明を受けて,いろいろなものづくりを知りました。】

    IMG_8786

    【2年生が旋盤作業でできることを説明してくれました。成長の跡が見えました!】

    P1100489

    【旋盤のレバー操作をレクチャーして,希望する中学生に操作体験をしてもらいました。】

     

     

  • 2024年07月29日(月)

    中学生一日体験入学 ~建築編~

     今年度の体験入学も多くの中学生や保護者が参加してくれました。参加者には建築,機械,電気のすべてを体験または見学をしていただきました。

     建築科では学科の学習内容や実習内容,進路や資格取得などの説明がありました。そして,木工室では木材加工の体験を行いました。

     釘打ち,釘抜き,電動ドリルによる穴あけ,鋸挽き,カンナがけ,丸のこ盤などたくさんの体験実習を行いました。もちろん,木工部員のレクチャーにより,ものづくりの楽しさを味わっていたようです。

     出水工業高校や建築科のことを知っていただけたと思います。体験入学に参加していただき,ありがとうございました!

    IMG_8769

    【ハンマーで釘を打つための「コツ」を教えてもらいながら,慎重にやっていました。】

    IMG_8770

    【鋸を挽く姿勢も大切であり,体を使って挽く方法を伝えていました。】

    IMG_8771

    【高速で回転する「丸のこ盤」は,スパッと切れて驚いていたようです。】

    IMG_8772

    【初めての「カンナがけ」では,1ミリもない薄い木くずを上手に出していました。】

    IMG_8774

    【「電動ドリル」での穴あけ!木工部員からのアドバイスでうまくできました(^^)/ 】

  • 2024年07月26日(金)

    恒例!ボランティア清掃

     清掃美化の魂が強すぎる先生たちと生徒たち。この日も前日からの続きとして,校舎内のボランティア清掃が行われていました。

     土足で出入りする本校の中で最も汚れやすい出入り口の床を徹底して,ホワイトニングをしていきました。洗剤とクリーナーで,そして,隅々はデッキブラシで磨きます。

     多くの工程を経て,床が真っ白になりました。親子ものづくり教室や中学生一日体験入学の前に,いろいろな個所をきれいに仕上げることができました。生徒の皆さんありがとうございました。

    IMG_8578

    【まずはクリーナーを使って,激しく汚れを落としていきます!】

    IMG_8577

    【隅々はデッキブラシを使って,汚れを見逃さずにきれいにしていきます!】

    IMG_8650

    【清掃美化担当の先生。今回は木工部と建築科3年生と一緒に作業してくれました。】

     

  • 2024年07月25日(木)

    夏休み!もちろん面接練習!

     3年生の進路活動に欠かせない「面接練習」!受験志望先の企業を知り,自己PRや志望動機などの質問に備えています。

     そして,多くの先生方に面接の依頼を行い,回数を重ねていきます。先生方によって質問の内容も変わったり,生徒たちはいろいろな対応に迫られて苦労しているようです。

     面接に偏らずに,筆記試験,適性試験,作文などいろいろな準備のバランスを取りながら,計画的に取り組んでいきましょう!

    IMG_8586

    【入室から緊張感をもって,始まりましたが,まだ時間がかかりそうです(-_-;) 】

    IMG_8617

    【先生からの質問に,必死で考えながら答えていく生徒たち!少しずつ慣れていこう!】

    IMG_8623

    【面接練習が終わって,先生からアドバイスを受けている様子。振り返りは大切です!】

    IMG_8638

    【まるでサバイバル訓練!涼しいという理由で体育館の裏で行われていました!】

     

     

  • 2024年07月24日(水)

    資格試験の補習やってます!

     8月下旬に薩摩川内市で「危険物取扱者試験」があります。乙種4類の受験を希望する1年生9名に向けての対策補習が行われていました。

     部活動の関係もあり,午前と午後に分けて補習が行われるようです。どちらも同じ先生が手厚く対策をしてくれます。

     さらにステップアップしていこうとする1年生のチャレンジ精神と,それを熱心にサポートする担当の先生の思いが実を結ぶことを祈ります!

    IMG_8612

    【乙種4類に挑む機械電気科1年生と長年指導されている担当の先生!】

    IMG_8615

    【夏休み返上で,財産となる資格を見事につかめるように頑張っていきましょう!】

    IMG_8614

    【部活動との両立も果たしながら,自分で選んだ夏休みを有意義なものにしましょう!】

     

  • 2024年07月23日(火)

    体育祭の準備もスタート!

     夏休みに入り,いろいろなことに取り組むことに充分な時間があります。10月上旬に行われる体育祭の各学年の応援パネル製作も始まりました。

     この休み期間は大きなパネルを4枚広げて,放置しながら,時間をかけて製作することができます。1年生のパネル係は絵を描くことが大好きなメンバーだそうです。

     じっくりと丁寧に,書き上げていましたが,どんな作品が出来上がるのか楽しみです!

    IMG_8587

    【1年生のパネル製作は美術室を使い,思いきりパネルを広げて描いていました。】

    IMG_8588

    【夏休みに入り,自分が担当するパネルの色付けをし始めたようです。】

    IMG_8589

    【下書きも終えるなど,計画通り手順よく作業に入っていました。】

     

     

  • 2024年07月22日(月)

    夏休みはじまる!

     いよいよ待望の夏休みですが,3年生には勝負の夏休みとなります。就職希望者を中心に学校に登校し,受験に向けてのいろいろな準備をしています。

     応募前職場見学,履歴書,面接,作文など取り組むことは山ほどあります。担任の先生もつきっきりで,いい形での序盤スタートをきりたいところです。

     この夏を手抜かりなく過ごしていきましょう!

    IMG_8591

    【担任の先生とスケジュール調整をする機械電気科3年1組】

    IMG_8592

    【担任の先生が見守る中,手続きや求人票をチェックする機械電気科3年2組】

    IMG_8624

    【面接練習に備えて,質問項目やその回答の確認を行う建築科3年】

     

     

  • 2024年07月19日(金)

    1学期を締めくくる~終業式~

     まずは,昨日行われたクラスマッチの表彰がありました。各競技で頂点に立ったクラスの代表が堂々とステージに上り,賞状を受け取っていました。その後はチームメイト全員で写真撮影をして,喜びを分かち合っていました。

     終業式では藤山校長先生から,1学期の振り返りや「いま注目されている工業高校」として,皆さんは大事な金の卵であると話がありました。また,志や目標を持ち,それに向けた有意義な夏休みを過ごしてくださいとアドバイスを贈りました。その後には各係の先生から話がありました。

     教務主任の先生からは,「観点別評価の確認」をし,「その評価によって,夏休みの学習をしっかりすることが肝要」と励ましを贈りました。

     生徒指導主任の先生からは「いろいろなルールをしっかり守る義務をしっかり果たしてこそ権利がある。」と伝えました。

     進路指導主任の先生からは「志望先は1~2か月では決まらないから,1,2年生は今のうちから意識を高めることが必要。そして,会社にとって有益な人財であること。」とエールを贈りました。

     けがや事故のないように安全に,そして,有意義な夏休みを過ごしましょう!(^^)!

    P1100445

    【激戦を勝ち抜いたチームの代表を讃えました!おめでとうございます!】

    P1100448

    【1年生が西出水駅で道案内をしてくれたという善行の話を,全校生徒に伝えました。】

    IMG_8514

    【体育館の中は暑かったです。しかし,生徒たちは真剣な表情で聴いていました。】

    984DB420-CB69-4DF2-A44A-AAEE9096FFED

    【各係の先生方の話を胸に,これまでの振り返りを2学期に繋げましょう!】

     

  • 2024年07月19日(金)

    1学期を仕上げる~大掃除~

     最近は清掃美化委員による階段磨き,有志による正門付近の草取りなど本校では環境美化活動が盛んです。そして,本日は1学期最終日の大掃除でした。

     屋内や屋外問わず,一生懸命時間いっぱい取り組む生徒たちの姿が見られます。いつもきれいな学校は,生徒みんなの美化意識の高さによって,保たれています。

    IMG_8506

    【正面玄関の入り口を毎日毎日ブラシで磨いて,汚れを落としています。】

    IMG_8507

    【校長室専属の3名もテーブルや椅子を廊下に出して,まさに「大掃除」でした!】

    IMG_8508

    【いつも校庭の美化に努める3年生です。今日も気合い入れて草集めをしていました。】

    IMG_8509

    【廊下の窓のレールをほうきで掃き,ガラスも新聞紙で磨き上げます。】

    IMG_8510

    【農具を使い,植え込み付近の草取りを毎日黙々とコツコツとしています。】

     

  • 2024年07月18日(木)

    激闘!クラスマッチ!

     みんなが待ちに待ったクラスマッチでした。天気にも恵まれて,全生徒が機敏に行動していました。この日のために4月から昼休みに体育館や校庭で練習を繰り返してきました。

     その成果が出たようです。今年は女子だけのチームも出場したり,先生たちもたくさん助っ人に加わったり,楽しい一日でした。熱中症やけがもなく,準備から競技,応援,後片付けなど一生懸命に過ごせたと思います。優勝は以下のとおりです。みなさんお疲れさまでした!

     ソフトボール優勝!機械電気科3年1組!

     バレーボール優勝!機械電気科2年1組!

     ジェンガ優勝! 機械電気科2年2組!

    P1100394

    【激闘を繰り広げるソフトボール!みんな激しくプレーしてました。】

    P1100349

    【バレーボールでは9人制で行われ,普段では見られない熱いプレーもありました。】

    P1100361

    【緊張感高まるジェンガ!みんなで考えながら集中力高めてやってました。】

    P1100429

    【体育館でも,校庭でもクラスメイトの応援で盛り上がっていました!】

     

     

  • 2024年07月17日(水)

    【定例】放課後のボランティア清掃

     本日は有志ではなく,各学級の清掃美化委員が集まり,校内の気になる箇所の徹底美化清掃の日でした。学期に数回定期的に行う恒例イベントです。

     本校は上履きがなく,土足でそのまま校舎内に出入りするため,入口付近の階段が黒く汚れています。美化委員たちは洗剤をまいて,ブラシとモップで徹底的に磨いていました。

     前回同様に,前向きな表情で「きれいにしてやる!」という魂が見てわかります。おかげでとてもきれいになりました。本日もご苦労様でした。

    IMG_8311

    【ブラシを使って,数人がかりで力強く汚れを落としていきます。】

    IMG_8312

    【ブラシが終わったところを,モップを使って丁寧に拭き上げます。】

    IMG_8308

    【先にブラシ作業が終わった階段を,モップ担当がラスト拭き上げていました。】

    IMG_8309

    【水を捨てて作業終了ですが,この後はブラシをかけている他の階段へ急ぎました。】

     

     

  • 2024年07月16日(火)

    放課後のボランティア清掃

     長雨が続き,グラウンドの草だけでなく,正門付近の植え込みや雑草も生い茂ってきました。清掃美化担当の先生の呼びかけで集まった有志たちがボランティアで清掃をしてくれました。

     正門付近を中心に,見えないところの隅々まで除草してくれました。また,植え込みもトリマーを使って,きれいに仕上げていました。落ち葉なども丁寧に掃いていました。

     奉仕の精神で,きれいにしてやろう!という前向きな表情で,丁寧に作業をしてくれて,学校の入り口がとてもきれいになりました。ボランティア有志の皆さんありがとうございました。

    IMG_7998

    【正門前の植え込みも雑草が生い茂り,丁寧に草取りしてくれました。】

    IMG_8012

    【刈込ハサミも少しずつ使い方のコツがわかってきたようです。】

    IMG_8015

    【樹木から落ちてきた葉を集めていました。秋よりは少なくていいです。】

    IMG_8020

    【がぜんやる気の表情で,トリマーを使って,植え込みをきれいに整えています。】

     

     

  • 2024年07月12日(金)

    交通安全教室

     7/11(木)~7/20(土)は夏の交通事故防止運動として,ドライバーや同乗者への注意喚起が強化されます。特に乗用車だけでなく,原付や自転車なども事故防止に努めなければなりません。

     本日は出水警察署交通課の萩原巡査部長から,原付や自転車の乗り方の注意や事故件数等の報告や確認が行われました。特に標識をしっかり見て,それに従うことを徹底することや,もし,事故を起こしたら「報告義務」に従い,必ず110番通報をすることなどを生徒たちに伝えました。

     特に自転車は「安全利用五則」を守って,事故を起こさないように心がけましょう。

     (1)車道の左側を通行 (2)歩道は例外,歩行者優先 (3)交差点と信号では一時停止 (4)夜間はライト点灯 (5)飲酒運転は禁止

    IMG_8108

    【昨年の鹿児島県内の事故件数は4万件であったと話をする萩原巡査部長。】

    IMG_8112

    【立っている人数43人は,いったい何の人数かを生徒たちに考えさせました。】

    IMG_8113

    【野球部主将にも尋ねていました。正解は昨年県内の事故死亡者数とのことだそうです。】

    IMG_8109

    【生徒たちは事故は身近に起こるものとして,より注意深く気を付けることを感じました。】

  • 2024年07月11日(木)

    性教育保健講話

     鹿児島純心大学の講師を務められている鞍掛洋美保健師に,「大切な自分と未来のために」と題して,「命」や「性」に関する講演をしていただきました。

     「命の誕生,命の奇跡」として胎芽と呼ばれる小さい命を見せてくれました。母親の胎外に出る準備をしている胎児の可愛い映像を見ました。しかし,人工妊娠中絶という処置もあることを改めて知り,生徒たちは何かいろいろと感じ始めたようです。

     性感染症の種類やその予防に関してはやはり男性の協力も必要だと伝えました。また,保健所での無料相談もできることを生徒たちに教えて,今後の自分たちの命や体との関わりにアドバイスをもらいました。

     自分を大切にし,他人を思いやりを持てるようにし,心配事は早めに誰かに相談できるようにしましょう!とまとめていただきました。

     IMG_8064

    【性教育=生き方教育として,命・性・今を考えてみましょうと講話が始まりました。】

    IMG_8072

    【正しい知識や予防などの実行力,早めの相談や受診が大切であることを確認しました。】

    IMG_8069

    【赤ちゃんのサイズを確認して,命の誕生とその奇跡について話す鞍掛先生。】

    IMG_8067

    【全員に配布された折り紙に卵子の大きさ穴が開いていると照明にかざして確認してます。】

    P1100305

    【20歳になったら女性は子宮頸がん検診が可能。知っておくべき情報もたくさんありました。】

     

  • 2024年07月10日(水)

    出水特別支援学校との交流会!

     毎年恒例になっているこの交流会ですが,参加希望の生徒も増えています。今回も15名の生徒がタクシーで支援学校まで移動しました。タクシー費用は出水市社会福祉協議会ボランティア助成金から出していただいています。

     5つの班に分かれて,高等部の生徒と一緒に作業体験学習を行いました。話をしながら,お互いに教え合い,生徒とのいい交流が深まりました。

     生活に身近にある仕事の体験もめったにできることではなく,とても満足できた体験学習でした。支援学校の生徒たちはいろんな体験学習を通して,技術を身につけて,社会に出ていくこともわかりました。

    IMG_8057

    【農業班!なすびなど野菜の収穫をしたり,にんにくの皮を剥いたりしました。】

    IMG_8058

    【紙工班!牛乳パックを細かく切ったり,紙すきも行いました。】

    IMG_8060

    【縫製班!教えてもらいながら機を織ったり,小物袋を作ったりしました。】

    IMG_8061

    【サービス班!支援学校の生徒と一緒に,先生たちの車を丁寧に洗いました。】

    IMG_8062

    【陶芸班!粘土をこねて,機械を使って整形した後に,電気炉に入れました。】

    IMG_8059

    【多くの会話や体験を通して,心に残るいい交流会でした。ありがとうございました。】

     

     

     

  • 2024年07月09日(火)

    健闘を讃えます!~弓道九州大会~

     7/7(日)に大分市のレゾナック(旧大分県立)武道スポーツセンターで,第70回全九州高等学校弓道競技大会が行われました。県大会個人戦で4位と輝いた弓道部の我らが主将が出場しました。

     前日には団体戦で鹿児島工業高校が優勝を果たすなど,幸先良い雰囲気でした。大勢の観客や選手・スタッフが行儀よく大会に携わり,とても緊張感のある大会だったようです。

     予選突破ならずでしたが,12射6中と大崩れせず,自分の弓道ができて,納得のいく悔いのない大会だったようです。強豪が出そろう九州大会での健闘を讃えたいと思います!(^^)!

    IMG_6011

    【各県を勝ち抜いてきた精鋭たちが,集結し,熱い思いで心静かに挑んだようです。】

    IMG_6012

    【風の影響を全く受けない多目的屋内体育館での競技で,応援も見やすいよう感じです。】

    IMG_7994

    【10人ずつが,順番に的をめがけて射るという慌ただしい中で,落ち着きが大事です。】

    IMG_7991

    【学校の正門横には,競技を後押しするように横断幕が掲げられていました。】

  • 2024年07月08日(月)

    建築科職業ガイダンス!

     出水地区建築士会10名が来校されて,建築科1,2年生を対象に職業ガイダンスを開催しました。開会式では藤山校長先生から「衣食住の根幹を担っている大切な仕事」と言われて,ハッとする生徒もいたと思います。

     2つの学年を10グループずつに分けて,そこに各事業所の方が回って,事業内容や特徴などを話して回るスタイルでした。建築の仕事にもいろんな形で携わっていることを知りました。

     人間が生きていくうえで欠かせないもののひとつである建築という仕事の壮大さに新たな気づきがあったと思います。

    IMG_7974

    【事業所の方が話される内容で気になるところはすぐにメモを取っていました。】

    IMG_7977

    【建造物の写真を見て,建築の奥深さを改めて知る時間でした。】

    IMG_7979

    【1年生も初めて「建築で働く人たち」と接して,自分自身の考えも深まりました。】

    IMG_7980

    【和気あいあいと話しながら,建築の仕事の楽しさとやりがいを感じたようです。】

  • 2024年07月05日(金)

    3年生の進路保障LHR

     就職試験が近づく3年生に向けて,進路差別や偏見に関する「進路保障」の合同LHRを実施しました。冒頭では先生たちが面接劇を披露し,違反質問を交えて,シナリオどおりに話しました。

     質問の中にある偏見や思い込み,採用とは関係のない質問によって,進路実現が左右されることもあると確認しました。この質問はいいか悪いか判断する場面もありました。

     社用紙から統一応募用紙への変遷も確認し,いろいろな歴史があることを知りました。違反質問に立ち向かえることが,差別を許さず,自分自身を守ることに繋がります。

    IMG_7928

    【「面接劇」左側が純粋な受験生役の先生2人,右側が嫌な質問をする面接官役の先生2人】

    IMG_7933

    【面接劇にある「違反質問」に生徒の皆さんは気づけたでしょうか?】

    IMG_7934

    【どんな問題点があったか,周囲の友達と振り返って,話を深めていきます。】

    IMG_7941

    【資料に目を通し,必要なことを積極的に書き込んでいました。今後に繋がります!】

    IMG_7954

    【偏見に気づき,差別を許さず,未来を切り拓く力を身につけましょう!】

     

  • 2024年07月04日(木)

    図書だより7月号

    図書だより7月号を発行しました!
    リンクをクリックするとPDFでご覧いただけます。

    202407_図書だより
    202407_図書だより[PDF:588KB]

  • 2024年07月03日(水)

    草刈りやってます!

     先日までの雨で地面が水を吸って,草がどんどん伸びてきたようです。ようやく晴れ渡り,草や地面が乾いてきた今,先生方が草刈りマシンを唸らせています。

     強い太陽の日差しとそのうち降る雨で,また草が伸びてきます。今のうちに一度は刈らねば!と先生方も一生懸命頑張っていました。

     暑い中ご苦労様でした(*^-^*)

    IMG_7903

    【テニスコート脇の草を丁寧に,より丁寧に刈っていました。】

    IMG_7899

    【敷地の隅も意外と見逃してしまいますが,隅々まで慎重に刈っていました。】

    IMG_7898

    【植え込みや石積みの生え際から伸びる草も上手に刈っていました。】

     

  • 2024年07月02日(火)

    電気工事士技能の朝補習してました~機械コース~

     残り2週間近くとなった第2種電気工事士(上期)技能試験!筆記をクリアした生徒たちが,一発で取得しようと張り切って,朝から模擬試験や材料準備をしていました。

     機械コースの生徒たちだけで朝補習に取り組んでいるようです。普段から配線や回路など授業では関連がないため,補習や独学で筆記試験に臨み,さらに技能のコツを覚えてきたようです。

     13の例題を繰り返し取り組んで,少しずつスピードも上がってきたようです。3年生は果たして履歴書に書けるか!

    IMG_7651

    【初めての挑戦となる2年生もかなり慣れてきて落ち着いて取り組んでいます!】

    IMG_7645

    【だいぶ手際よく作業ができるようになったようです。油断禁物で頑張りましょう!】

    IMG_7656

    【先生から丁寧で細かいアドバイスをもらいながら,理解度が高まってきました。】

     

  • 2024年07月01日(月)

    PTA研修視察

     PTA研修部の主催で希望する保護者や教員たちが研修視察を行いました。企業見学をメインとして,生徒たちの就職のイメージや「働く意識」をどのように持たせるかということを改めて確認できた有意義な研修でした。

     今回はJNC(株)水俣製造所,摂津工業(株),(株)田頭建設,(株)マルマエの4社を訪問させていただきました。受け入れのみならず,丁寧な対応や説明まで,そして,本校卒業生の頑張りまで見せていただくという粋な計らいまでありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。参加された保護者の方々がもありがとうございました。

    IMG_2802

    【本格的な製造現場に入らせていただき,みなさんとても驚いていた様子でした。】

    IMG_2808

    【自己紹介も含めて,2年前の卒業生が会社の説明等をわかりやすくしてくれました。】

    IMG_2815

    【地元の企業がどのように創設されたのか,社史の説明も興味をもって聞いてました。】