アーカイブ

2024年6月

  • 2024年06月28日(金)

    第1回避難訓練実施!

     期末考査最終日の締めは「避難訓練」でした。地震による火災発生の想定で,消防署への通報,校内への放送連絡を経て,みんな体育館に避難しました。

     全員が5分30秒以内に避難することができたそうです。みんな集団としての秩序ある避難と報告をしていて,とても頼もしく見えました(^^)/

     自衛消防組織の編成と内容の確認,消火器の使用方法訓練,消防署の方の講話,校長先生の講評など充実した有意義な時間であり,「防災」に関しての意識も高まりました。

     本日,お忙しい中お越しいただいた出水市消防組合本部の方々,ご指導ありがとうございました!

    P1100264

    【教頭先生の火災発生の連絡と指示で,まずは机の下に隠れます!】

    P1100267

    【避難の指示が出たら,生徒たちは無言で冷静に早歩きして,避難しています!】

    IMG_7849

    【自衛消防組織の編成と業務内容を,担当の先生と一緒に確認していました。】

    IMG_7844

    【体育教官室横の第7消火係に選ばれた機械電気科1年2組の精鋭たち5名!】

    P1100277

    【消火訓練では,周囲への呼びかけと併せて,消火の手順を確認しました。】

    P1100278

    【タコ足配線,バッテリー火災など火災の珍しい原因についても教えていただきました。】

    P1100279

    【校長先生の講評の中で,「自助・共助・公助」という防災についての話もありました。】

     

     

  • 2024年06月27日(木)

    もうすぐ求人票がやってくる

     テスト期間中の放課後に,進路室で昨年度の求人票を見つめる3年生がいました。希望する企業の事業内容などの確認をしているようです。そして,担当の先生から昨年度の求人状況のアドバイスをもらうそうです。

     7/1(月)から今年度の求人票が届きます。自分の目当ての企業のものが届くのか?また,昨年度と内容は変わるのか?求人数も気になるし,就業場所なども気になります。3年生は改めて求人票の見方を確認して,三者面談までにある程度受験先を整えておきましょう!

    IMG_7792

    【いつも進路室に通っては,求人票を何枚も見てきました。これから本気度が高まります。】

    IMG_7790

    【何社かノミネートしているみたいで,どうやって絞っていくか検討しているようです。】

    IMG_7791

    【「令和6年版」ファイルには,あっという間に多くの求人票がファイリングされるでしょう。】

     

     

  • 2024年06月26日(水)

    原付免許受験説明会

     夏休みに原付で通学を希望する生徒が集まり,説明会が行われました。受験の手続きの流れなどかなり複雑ですが,きちんと計画を立てて期限を守って申請しましょう。

     また,自動車学校への講習申込,帖佐の試験場または各警察署内での受験申込など,対外的な手続き等もありますので,手抜かりなく進めていきましょう!

     無事に1回で合格して,2学期からの通学が快適にスムーズになるように頑張ってください!

    IMG_7766

    【バイク通学は効率よく快適ですが,危険もついてきます。しっかり事前学習をしましょう。】

    IMG_7768

    【自分の生活スタイルが変わるためには,結構な手続きが必要です。丁寧に進めましょう!】

     

  • 2024年06月25日(火)

    期末考査始まる!

     ついこの前,入学式や始業式など過ごしていたと思ったら,すでに期末テストが始まりました。1年生も製図など新しくテスト科目に加わり,専門性の必要性を改めて感じているでしょう。

     部活動の大会出場もこなしながら,資格試験や検定試験など勉強することに,休みなく頑張っていた出工生。本当に良く頑張っていると思います。4日間のテスト期間は気を抜くことなく精一杯取り組んで,1点でも多く仕上げましょう!特に3年生は進路実現に向かうための大きな材料となりえるテストです。

     みんな,悔いなくテストに取り組み,待っているクラスマッチを安心して迎えましょう!(^^)/

    IMG_7774

    【「製図」に立ち向かう機械電気科2年1組!日頃の鍛錬の成果を出しています。】

    IMG_7775

    【頭の中で図を回転させながら,イメージを書き写していようです。】

    IMG_7779

    【電卓を間近に置いて,「電気回路」に取り組む機械電気科2年2組。】

    IMG_7780

    【必死な取組がにじみ出ていました。これはかなり期待できそうです!】

     

  • 2024年06月24日(月)

    ついに面接指導会

     ライセンス・アカデミー社さんの主催で,3年生全員に対して「面接指導会」を開催しました。2年生の時も同じようなに面接指導を早めに行いましたが,3年生で行うとまた格別です。

     全体で「統一」した所作礼法の確認を行いました。2年生の頃から進路意識も高く,すんなりと受け入れて,演習を行えていました。

     教室でも分かれて,それぞれ入退室や質疑応答の確認を行いました。これから本格化するであろう「面接練習」では,先生方の指導等にも熱が入ってきます。しかも,あと1週間で求人票が届きます。この面接指導会,求人票解禁日をきっかけに,いよいよ進路活動も一気に動き始めます!

    IMG_7684

    【「最敬礼」の確認をしながら,自分の第一印象をいかに良く見せるか考えます。】

    IMG_7689

    【面接室の雰囲気の中で,一人一人が挨拶・着席などの演習を行いました。】

    IMG_7709

    【このグループでは,待っている生徒たちの方を向いての演習でした。恥ずかしそうです。】

  • 2024年06月21日(金)

    ついに計算技術検定!

     昨日までの大雨など悪天候からは,本日は晴れ間が長く広がり,気分的にも爽やかになれる良いコンディションでした。そんな中で計算技術検定が行われました。

     全学年,全学科併せて1~4級まで92名が受験しました。補習や自学自習によって,つけた実力を発揮できたと思います。さらに上の級,別の試験や検定等に挑戦してみましょう!

     1年生の中には今月行われた危険物取扱者試験に引き続いての資格試験で疲れたでしょうが,よくやり切りました。みなさんお疲れさまでした!

    IMG_7712

    【3級にチャレンジする建築科1年生。実力を充分出し切れたでしょうか!】

    IMG_7713

    【危険物取扱者試験に引き続いての検定試験にチャレンジする機械電気科1年2組!】

    IMG_7714

    【自学自習を紹介した2級受験の機械電気科2年1組!毎日の鍛錬の成果を出し切れたか?】

    IMG_7716

    【こちらも2級に挑戦する機械電気科2年2組!必死に考えて解答までたどり着くか?】

    IMG_7711

    【長丁場となる1級受験の機械電気科3年1組の生徒会副会長。粘り強く取り組んでいます。】

     

  • 2024年06月20日(木)

    計算技術検定2級直前!

     1年生では計算技術検定3級の全員合格を目指します。四則・関数・実務3種類の複雑な計算を,電卓を使用してそれぞれ10分ずつ解いていくものでした。あれから1年。

     2年生となった今では「2級」にチャレンジする姿が見えました。2級は関数15分,方程式と不等式20分,応用計算30分と内容も時間も大きくレベルアップしていきます。

     数学の解き方も理解していないと,電卓だけでは解答までたどり着かない難問だらけです。2級に挑む機械電気科2年1組の数名が,自分たちで考え合い,教え合い,解いていく姿がありました。

     時間割以外にも,向学心と挑戦心に溢れる生徒たち。時間を無駄にすることなく,朝は電気工事士補習,放課後は計算技術検定2級の補習に取り組んでいます。明日はいよいよ試験!

    IMG_7639

    【コツコツ問題を解いてきたこれまでの努力を活かして,さらに追い込んでいます。】

    IMG_7640

    【難問にみんなで取り組んで,知恵を出し合って,解答に結びつけようとしています。】

     

  • 2024年06月19日(水)

    電気工事士技能の補習してました~電気コース~

     昨年度,不運にも諸事情で電気工事士の技能試験を受験できなかった機械電気科3年2組(電気コース)の2名が,7/6(土)の技能試験をようやく受験できます。

     筆記試験合格の条件を引っ提げて,必死で放課後の補習に取り組んでいます。単線図から複線図に書き換えて,それをもとに配線を組んでいく作業は40分間!

     いま,その時間との勝負で必死なようです。速さと正確さと求められるこの試験!慌てず頑張っていきましょう!

    IMG_7634

    【タイマーを見ながら,時間とその時の作業工程を確認しながら,取り組んでいます。】

    IMG_7632

    【必死に組み立てている様子がよくわかります!この後の見栄えも大切に!】

    IMG_7636

    【先輩たちが作り上げてきた素晴らしき見本!常にイメージして頑張りましょう!】

  • 2024年06月18日(火)

    三線を弾いてみた

     芸術の授業で「音楽」を選択している1年生は,先日までは「島人ぬ宝」を大合唱して,力強い歌声が校舎内に響き渡っていました。今回は「三線(サンシン)」という沖縄や奄美地方で使われる枇響きが独特な弦楽器を使って,授業を行っていました。

     各学級では「海の声」の演奏をマスターしようと,一生懸命真剣に取り組んでいました。青空と学校中に三線のいい音色が響き渡っていました。

    IMG_7624

    【黙々とひたすらに上達を目指そうと必死に取り組む機械電気科1年1組】

    IMG_7621

    【自分のリズムで,自主練に打ち込み,元気よく歌い始めた機械電気科1年2組】

    IMG_7625

    【練習に没頭し,自分の世界を作り始めるほど熱唱し始めた建築科1年】

  • 2024年06月17日(月)

    SOSの出し方と受け止め方

     スクールカウンセラーの楠元由美子先生が来校されました。各学級に向けて,ストレスを抱えることや,それを解消する方法,そして,相談する力について講話をしていただいています。

     工夫されたスライドやワークシート,また,演習などを交えながら,講話を進めました。フローチャートで自分の「もやもや度」を知り,その攻略法をみんなで確認しました。

     精神的にきついときに,SOSを出す参考を確認して,その発信を受け止める方法を改めて実践しました。友人の変化に気づいて,寄り添っていくことの大切さを改めて学びました。

    IMG_7536

    【精神的にキツくなった時の対処について話をする楠元由美子先生】

    IMG_7548

    【心身のセルフチェックをしながら,ストレス解消について考えます。】

    IMG_7551

    【「音楽を1曲聴くこと」や「ストロー深呼吸」で,キツさをリセットすることができます。】

     

  • 2024年06月14日(金)

    学生応援企画キャンペーン!

     夢を追いかける学業応援プレゼントで,モンスタービバレッジ社さんの「モンスターエナジー」

     受験生や就活生へ励ましのキャンペーンをしてきた大塚製薬さんの「カロリーメイト」

     本日,全校生徒にモンスターエナジー2本とカロリーメイト1箱の「差し入れ」がありました。

     全国展開している企画がようやく本校にも届きました。美味しくいただきます。

     差し入れありがとうございました(^^)/

    IMG_7594

    【機械電気科3年1組では,満面の笑みで一人一人に手渡されました。】

    IMG_7595

    【いただいたカロリーメイトを片手に,みんなで記念撮影!】

    IMG_7598

    【カロリーメイトだけかと思ったら,モンスターエナジーまで!(^^)! 】

    IMG_7602

    【ひとり2本の差し入れに,大喜びの生徒たち!何かいろいろ頑張れそうです!】

  • 2024年06月13日(木)

    歯の健康を守ろうポスター

     歯科検診も済み,各学級の保健委員が「歯の健康」について,ポスターを描いていました。校内のあらゆるところに掲示しています。

     自分の学級の保健委員が描いたポスターを見つけてみましょう!昨年度以上に力作が出そろいましたので,よく見て,自分の健康な歯を意識して,食生活を楽しく過ごしてください。

     次回!「目の健康を考えるポスター」制作がありますので,期待しています。

    299D0DA2-99EF-4DB3-8F00-8387FC6CCCBE

    71F1ACAE-4D5C-43A4-B908-2240B6645387

  • 2024年06月12日(水)

    中高連絡会を開催しました!

     13の中学校の先生方に来ていただきました。まずは工業高校の内容を知ってもらいたいということで,実習や施設の見学を行いました。

     機械電気科1年生のガス溶接,旋盤作業,電気工事,電気計測,次の時間に建築科2年生の木工作業と平板測量を見ていただきました。工業高校の学びを初めて見る先生方も多かったようです。

     その後は会議室にて,本校からの説明を始め,質疑応答などを行い,進路に関する質問等が相次ぎました。また,放課後には現1年生の生徒や担任との懇談会も行われました。

     この度はご来校いただきありがとうございました。

    P1100214

    【初めて溶接用のサングラスをかけて,ガス溶接風景を見ていただきました。】

    P1100220

    【電気工事の作業の流れを説明し,安全第一で行っていることを伝えました。】

    P1100223

    【電気計測の実習では,「理科」とは違い本格的な計測実習でした。】

    P1100238

    【木工作業では,2年生が初めて「機械」を使って,部品作りをしていました。】

    P1100242

    【建設現場でよく見る光景を高校の中で行われていることに驚いていたようです。】

  • 2024年06月11日(火)

    表彰式・壮行会

     県高校生ものづくりコンテストで上位独占を果たした木工部4名の表彰を行いました。そのあとは九州大会に出場する2名の壮行会が行われました。

     弓道部の主将が県高校総体で個人戦で4位入賞を果たし,7/7(日)に大分県で行われる九州大会に出場します。また,木工部のエースがものづくりコンテストで最優秀賞を獲得し,7/13(土)から佐賀県で行われる九州大会に出場します。

     壮行会では校長先生と生徒代表からの激励の言葉をもらった2名が健闘を誓い,さらなる声援をお願いしますと生徒たちに伝えました。

     その後に校長先生から。「木材加工の競技は,3時間動きっぱなしで気力,精神力,体力,技術力が備わっていなければならない!」と選手たちを労いました。また,「この学校に来たからこそ,身についたものはたくさんある。胸を張って堂々と通っている学校名を周囲に言ってほしい!」と全校生徒にメッセージを伝えました。

    P1100188

    【これまでの成果を讃え,表彰状を受け取る木工部員たち。】

    58AADD31-AD4D-4D24-B4FD-1A84DEFDF96D

    【初挑戦の大舞台!リベンジの大舞台!自分の持ち味を出せるように頑張ってください!】

    IMG_7346

    【藤山校長先生が,進路先に恵まれている学校であることを改めて強調しました。】

     

     

     

  • 2024年06月10日(月)

    ものづくりコンテスト!上位独占!

     6/8(土)に第23回高校生ものづくりコンテストが開催されました。本校からはご存じのとおり,木材加工部門に5名の選手が出場しました。前日に図面を書き終えて,当日は腕の見せ所です。

     4校から14名の選手がしのぎを削り,3時間かけて,墨付け・加工・組立をして,日頃の成果を発揮しました。

     本校から出場した選手が最優秀賞1名,優秀賞2名,優良賞1名!

     1位~4位までの賞を独占しました。

     また,出場選手5名が時間内に組立が終わるという快挙も成し遂げました!最優秀賞のエースは来月に佐賀県で行われる九州大会にリベンジしに行きます!

    IMG_7429

    【会場では,選手たちのこれまでの意地と技術がぶつかり合いました!】

    IMG_7309

    【3年生2名の高い技術と精度が評価され,ワンツーを決めました!】

     

    IMG_7430

    【出場選手全員が見事に完成する喜ばしいコンテストでした(^^)/ おめでとうございます!】

  • 2024年06月07日(金)

    危険物取扱者試験!直前!

     朝や放課後の補習,また自学自習で,テキストの解読や過去問に取り組んできた危険物取扱者試験が6/8(土)に本校で実施されます。一般の方々も仕事に活かそうと受験されます。

     ガソリンや石油類など火災の危険性の高い消防法に基づく危険物を取り扱ったり,立ち会ったりできる国家資格です。乙種は5つの選択肢から1つ,丙種は4つの選択肢から1つ解答します。

     「検定」とは違い,1年生は初めて受験する「資格試験」です!早とちりせずに,与えられた時間を有効に使って,じっくりと取り組みましょう!健闘を祈る!(^^)/

    IMG_7113

    【合格する!と強い意志を継続して,朝補習に臨んだ機械電気科1年生!】

    IMG_7129

    【就職試験までに受験できるラスト1回のチャンスをものにできるか機械電気科3年生!】

    IMG_7122

    【家を建てるときにも役立つと奮起して勉強する建築科1年生!】

    IMG_7123

    【建築科1年生を指導する先生も,ますます熱が入ってきました!】

     

  • 2024年06月06日(木)

    第1回学校関係者評価委員会

     今年度,5名の評価委員の方々にご来校いただきました。本校の様子や実情,方針等を説明し,今後の活性化に向けて,提言をいただきながら,工業の発展につなげたいと思います。

     本日は6限の時間に,建築1年,機械電気科3年電気コースの実習などを参観し,生徒の学びの様子を見ていただきました。また,担当教師から実習内容の説明もありました。

     3年生の英語と数学の授業をしている教室へ行き,工業高校生が学ぶ普通科目の熱心な授業も見学していただきました。

     意見交換や感想等をたくさん話してくださり,本校への理解と期待度の高さを知ることができました。今後ともよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。

    P1100149

    【いろいろなご助言やアドバイス等,発展につながるヒントをいただきました。】

    P1100163

    【建築科1年生の木工実習。腕に技術を身につけ始めた様子を見ていただきました。】

    P1100167

    【同じく建築科1年生の実習。専門に入り込んだ1年生の姿を見ていただきました。】

    P1100170

    【機械電気科3年の電気実習。OBの評価委員が懐かしそうに見ていました。】

    P1100173

    【機械実習がなかったため,ちょいちょい出てくる先生が旋盤の操作実演をしました。】

    P1100179

    【タブレットを使って,授業を展開する英語の授業は,明るく意欲的な内容でした。】

     

  • 2024年06月06日(木)

    ものづくりコンテスト直前!

     第23回高校生ものづくりコンテスト鹿児島大会が6/8(土)に開催されます。本校からは木工部の5名の部員が「木材加工部門」に出場します。

     前回大会から1年かけて,技を磨き,コツをつかみ,その成果を出す日が近づいてきました。木材加工部門は前日6/7(金)から図面描きを実施します。

     翌日にその図面をもとに,3時間かけて課題作品を製作します。焦らず,慌てず,集中力を切らさずに,油断をせずに挑戦してもらいたいです!

     最優秀賞1名が佐賀県で行われる九州大会に出場できます。九州を勝ち抜くと,山形県で行われる全国大会へ出場できます。

    8DEA5C8D-D329-4C7F-9681-FDEF15624F01

    【真剣な表情でコンテストに臨む木工部員の2,3年生!】

    IMG_7104

    【抜群の技術と知識を持った2人の顧問のチェックを受け,さらに精度を高めます。】

  • 2024年06月05日(水)

    図書だより6月号・進路本紹介号

    図書だより6月号・進路本紹介号を発行しました!
    リンクをクリックするとPDFでご覧いただけます。

    202406_図書だより01
    202406_図書だより02
    202406_図書だより[PDF:979KB]

  • 2024年06月04日(火)

    進路ガイダンス開催!

     午後に2,3年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。9事業所と12の上級学校が集まり,生徒たちは希望する4つのブースを巡って,説明を受けるスタイルでした。

     3年生は進路先に対して,また,職業に対してイメージを持つことができたと思います。2年生にとっては,進路実現に対する意欲の向上につながりました。

     いろいろな職種や業界のことを知ることは,自分自身がそこで働いているという姿がイメージできます。今日のこの有意義な時間が,進路実現に活かせるはずです。

     本日,お越しいただいた企業や上級学校の方々,本当にありがとうございました。

    IMG_7012

    【説明を必死に聞いて,メモを取る!自分の夢実現に向けての意識が高いです!】

    IMG_7015

    【電気工事業には多くの生徒が集まりました。仕事内容を改めて聞き入っています。】

    IMG_7033

    【4年制大学への進学も視野に入れて,情報を得ようと必死でした。】

    IMG_7041

    【多くの学部や学科があり,そこで学ぶイメージが少しできたようです。】

     

     

     

  • 2024年06月03日(月)

    朝読書スタート

     本日より,朝8時30分から10分間の朝読書が始まりました。事前の告知や図書室からお薦め本の紹介があるなど,読書への意識が高まってきました。

     もともと,読書が好きな生徒もいて,教室で読んでいる風景も見られます。そうでもない生徒もこの期間をきっかけに,図書室で本を借りてみましょう!

     元プロ野球監督 故野村克也氏の言葉です。

     「言葉を磨くためにいちばん有効なのが読書ではないだろうか。良書を読むことはその人の表現力豊かにする。野村自身も,評論家時代にむさぼるように本を読んだことで,自分の言葉を獲得できたと思っている。」

    IMG_6954

    【図書室でも朝読書の期間を充実してもらおうと,お薦め本を紹介しています。】

    IMG_6950

    【何の本を読んでいるかわかりませんが,真剣な顔つきでハマっているようです。】

    IMG_6947

    【本屋さんで自分の読みたい本を買ってきて,読んでいる生徒もたくさんいました。】